最新更新日:2024/06/16
本日:count up95
昨日:147
総数:1233939

入学おめでとう集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の入学をお祝いする集会を、全校で行いました。
各クラスの様子が動画にまとめられていて、
「おもしろい!」「遊びに行ってみたい!」
という声が子どもたちから聞こえてきました。
がんばりたいことをインタビューされ、しっかりと答えていました。

図書室の使い方を学びました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、図書室で本を借りるのを楽しみにしています。今日は、今年度初めての図書室の利用日でした。司書の先生から図書室の使い方や本の探し方等について学習した後で、それぞれ本を借りました。今年度もたくさん読書を進められるようにしていきたいと思います。

国語辞典が使えるようになったよ(3年生)

画像1 画像1
 3年生は、国語科で国語辞典の使い方について学習しています。今日は、いろいろな言葉について国語辞典を使って調べました。学習が終わった後も、友達と一緒に調べようとする熱心な子どもの姿が見られました。

校内クイズラリー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間になると「クイズラリーに行ってきます」と元気よく出て行く子どもたちです。校内に貼ってあるクイズを探して、仲間と一緒に楽しんで校内を歩いています。すべて解き終えた子どもも増えてきました。

0のかけ算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の時間に0のかけ算の学習を行いました。じゃんけんゲームを楽しんだ後で、「どうやって得点を計算するのかな」と考えていた子どもたちです。かけ算の意味についても考えていこうとする姿も見られました。

1年生入学おめでとう集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、1年生の入学をお祝いする集会を開いてくれました。オンラインでの開催となりましたが、2年生は1年生に招待状を書き、クラス紹介の動画を撮影して、集会づくりに参加することができました。集会の最後には1年生からお礼の動画もありました。入学して間もない1年生が、堂々とインタビューに答えたり、元気に過ごしたりする様子を感じた2年生は、「自分たちも負けないように、頑張って自分を伸ばしていきたい」と気持ちを新たにしていました。

1年生の入学を祝う会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が入学してから、サポート役を担っている5年生は、今日の祝う会をとても楽しみにしていました。各クラスが30秒の動画にお祝いの気持ちを込めたことはもちろん、1年生からの替え歌のお返しに感動している5年生の子どもたちの姿が見られました。

4月記録会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になって、初めての記録会が行われました。4年生からは、100メートルを走ります。カーブのあるトラックで、速度を落とさずに走り続ける体力も求められてきます。昨年度の12月以来の記録会に、子どもたちからは「緊張するなあ。」「どきどきしてきた。」などといった言葉が聞こえてきました。
 今回の結果を受け止め、今後の記録を伸ばしていけるよう、毎日のくらし、そして自分の目標に向けての努力を積み重ねていきましょう。

学習参観2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観2日目。昨日にも増して元気いっぱいの子どもたちでした。どの時間もピンピンに手を挙げ、自信をもって発言する姿が見られました。2日間のご参観ありがとうございました。

お祝い給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は入学をお祝いする献立が出ました。
調理員さんたちが、かわいいお品書きを作ってくださいました。
持ち帰っているので、見せてもらってください。
「おいしい…」とつぶやく小さな声が聞こえ、よく味わって食べている子どもたちでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 委員会活動
研修会
6/2 第93回教育研究実践発表会
6/3 第93回教育研究実践発表会
検診
5/31 尿検査(二次)

学校より

給食だより

学校だより

学年だより

第94回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

出席停止の連絡票

インフルエンザ関係書類

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912