最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:60
総数:329355
本校の海抜は5.8mです

立ち幅跳び【1年生】

 体育科の学習で、立ち幅跳びの練習をしました。腕で勢いをつけて、遠くまで跳べるよう練習を頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ほうれんそうをゆでよう【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほうれんそうをゆでる実習を行いました。包丁を使用する実習は初めてだったので、慎重に扱っていました。おいしいおひたしを食べた後には、「家でも作ります」「他の野菜もゆでます」など、楽しそうに話していました。

子供たちの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月も残りわずかとなりました。気温も上がり、夏らしくなってきました。
 子供たちは、暑さに負けず、学習に一生懸命取り組んでいます。朝には、養護教諭から頭の大切さについて学んでいました。また、6年生は、プログラミング講座がありました。真剣に話を聞いている姿がとても素敵です。

プログラミング講座【5年生】

画像1 画像1
 災害地へ食料を届けるロボットの動きをプログラムする体験をしました。友達と試行錯誤しながら、ミッションをクリアするためにがんばりました。うまく動かせたときは歓声が上がり、失敗しても励まし合う様子が見られました。

校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は校外学習でした。出発時から少しずつ晴れ、天気にも恵まれました。
 学校では学べないことを、たくさん知りました。
 写真はエコタウンの様子です。

校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真はクリーンセンターでの様子です。

校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真はクリーンセンターでの様子です。

体力運動能力調査が始まります 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月下旬から6月中旬にかけて、体育の時間に体力運動能力調査(スポーツテスト)を行います。今日は、シャトルランを行いました。1回でも多い記録を残そうと、最後まであきらめずに走り切りました。

夏が近づいてきました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は気温湿度とも高く、教室もムシムシとしていました。そんな中でしたが、学習の際はしっかりと気持ちを切り替え、授業に臨む子供たちでした。
 体育の時間には100m走を測定しました。運動会でのパワーは健在、今週も全力100%の子供たちでした。

6年生 運動会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の表彰式がありました。教室で配信を見ていた子供達は、どの団にも大きな拍手をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/3 全校奉仕活動
月間行事予定
5/30 プログラミング講座(6年)
6/1 3年校外学習
内科検診(上学年)
6/2 プログラミング講座(6年)
6/3 プログラミング講座(5年)
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816