最新更新日:2024/06/17
本日:count up40
昨日:32
総数:280650

5月21日(土)メッセージ 2

素敵な運動会をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(土)メッセージ 1

子供たちへの担任からのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土)本日の運動会1日目は開催いたします。

本日の運動会1日目は開催いたします。

〇 熱中症予防のため、子供たちには、十分に水分(スポーツ飲料可)をとれるようにご配慮をお願いします。
○ 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止で「三密」を避けるため、間隔をあけてご覧ください。また、発熱や咳、鼻水等の風邪の症状がある場合は、来校を控えてください。
○ お車の方は、交通公園またはアイザック池多農業振興会館に駐車願います。
○ マスクを着用してください。エキシビション競技に出る方は、軍手をご持参ください。軍手とマスク着用の上、行います。
○ トイレは、体育館のトイレをお使いください。
○ 学校敷地内は全面禁煙となっております。グラウンドを含め、敷地内の禁煙にご協力いただきますようお願いいたします。
○ 天候不良により、児童の健康状態を考え、致し方なく、運動会の競技内容を一部変更等の対応をとる場合があるかもしれません。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
○ 11時30分頃親子下校となりますので、体育館玄関でお待ちください。

5月20日(金)かがやき級

 花壇の整備をする時に取った花を使ってミニアレンジフラワーを作りました。作った花は1年生教室に届けたり、洗面所に飾ったりしました。「きれいだね」「すごい」と1年生も大喜びでした。
画像1 画像1

5月20日(金)運動会の目当てを設置

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、張り切る子供たちの姿をどうぞご覧ください。お待ちしております。

5月20日(金)運動会の前日準備〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆっくり休んで、明日に備えましょう。

5月20日(金)運動会の前日準備〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会について話をしながら活動しています。

5月20日(金)運動会の前日準備〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜6年生みんなでグラウンドを整えました。1、2、3年生は石や枝を拾いました。4、5、6年生は点とを組み立てたり、ラインを引いたりする等、それぞれの学年が一生懸命取り組みました。準備は万端です。

5月20日(金)明るいあいさつが響き合うために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼の時間を利用して、運営委員会から挨拶についての呼びかけがありました。いつもの登校の様子を見て、自分たちの挨拶はどうかなと一人一人が振り返りました。どのように感じたでしょうか。運営委員会の働きかけがとても頼もしかったです。

5月20日(金)5、6学年 運動会に向かって

画像1 画像1
 5、6年生教室では、今までの練習や準備を振り返る時間をもちました。その中で、自分の成長を感じることができました。例えば、自分の声をだんだん出せるようになってきたこと、高学年として下級生を導くこつが分かってきたこと、恥ずかしかった気持ちから進んで関わることができるようになってきたこと、自分の役割を強い気持ちでやり遂げる気持ちが高まってきたこと等です。また、みんながまとまってきたことも大きな収穫だと感じています。
 明日への自分にエールを送ったり、仲間からのメッセージに自信をもったりしていました。本気を出して競技する姿、自分の役割を精一杯果たす姿を期待しています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 1・2年生活科校外学習(魚津水族館、ミラージュランド)
2022/5/30
5/31 運動会2日目 9時より
2022/5/31
6/1 集金振替日
委員会活動
2022/6/1
6/2 校内体力記録会
2022/6/2
6/3 2022/6/3
6/4 2022/6/4
6/5 2022/6/5

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684