最新更新日:2024/06/17
本日:count up52
昨日:32
総数:280662

5月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、黒糖コッペパン、鶏肉のマーマレードソースかけ、イタリアンサラダ、ビーンズポタージュ、牛乳でした。マーマレードのソースが鶏肉をあまくしていて、おしゃれな味付けでした。
 ランチルームから出る際に、調理員さんに「ごちそうさまでした」の挨拶をしています。感謝の気持ちを伝えている池多っ子は、やはり素敵です。調理員さんも「午後からの学習をがんばってね」と見送ってくださいます。

5月18日(水)4学年 理科

 今日はさわやかに晴れています。外に出た瞬間に温度計のめもりがすっと上がっていきました。曇っていた昨日との違いを、温度と肌感覚で実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)3学年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 スマイルが増えるために、どうしたらよいか考えています。クロムブックを使って一人一人が出し合った意見も見合っていました。3年生でどんな作戦を実行していくのか、期待したいと思います。

5月18日(水)2学年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掌や指をうまく使い、粘土をにぎったりこねたりしています。2年生は細かい作業も大好き、粘土板があっという間に作品でいっぱいになっていきました。

5月18日(水)1学年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室では、右から何番目、上から何番目と、教科書の図を見ながら考えています。先生の問いかけに、すらすら答えようとがんばっていました。

5月17日(火)1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室の先生方に自己紹介をしに行きました。緊張していましたが、自分の名前や好きなものを先生方に伝えることができました。今日渡せなかった先生方にも次回渡しに行く予定です。たくさんお話できるとよいですね。

5月17日(火) 昼休み 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会まであと4日。昼休みに団結コールの自主練習が始まりました。
6年生が「練習をするので来れる人はぜひ来て下さい」というアナウンスをすると、次々に集まって練習を始める池多っ子たち。気合いが感じられます。本番が楽しみです。

5月17日(火)運動会応援練習〜白団〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、実際グラウンやってみることで改善点も見えてきたようです。昼休憩、自主練習しようと意気込んでいました。

5月17日(火)運動会応援練習〜赤団〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドに広がっての応援練習、6年生を中心に子供たちの気合いが入っています。赤団、白団それぞれに特徴があります。どうぞご期待ください。

5月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、魚の米粉揚げ、ゆかり和え、筑前炊き、冷凍パイン、牛乳でした。運動会の練習に励んでいる子供たちにとって、冷たい冷凍パインのデザートはごほうびのようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 1・2年生活科校外学習(魚津水族館、ミラージュランド)
2022/5/30
5/31 運動会2日目 9時より
2022/5/31
6/1 集金振替日
委員会活動
2022/6/1
6/2 校内体力記録会
2022/6/2
6/3 2022/6/3
6/4 2022/6/4
6/5 2022/6/5

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684