最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:178
総数:797728

5年生 運動会予行を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(水)に運動会予行を行いました。
初めての係活動にも関わらず、子供たちはそれぞれの持ち場で
一生懸命取り組んでいました。
運動会当日には、競技だけでなく係活動でがんばる
子供たちの様子にもご注目ください。

3年生 運動会予行を行いました 〜台風の目編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は途中まででしたが、実際に競技してみました。順番を待っている子供たちの応援にも熱が入っていました。万歳の練習も上手にできました。

1年生 運動会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会予行を行いました。4年生、6年生と一緒に開会式や準備体操をしたり、歌を歌ったりし、運動会本番のようなの雰囲気を感じることができました。
 1年生の学年競技の玉入れ「たまいれクス」では、「エビカニクス」のダンスをしながら玉入れをします。運動会当日は、子供たちが元気に踊る姿をご覧ください。

1年生 アサガオの種を植えました

 生活科でアサガオを育てる学習を行います。
 子供たちは、土や肥料を植木鉢に入れ、一粒一粒丁寧に種を植えました。
 大きく育つように、水をあげ、これからしっかりと世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生PTA親子活動 自転車安全教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
コースに出ての実地訓練です。信号をしっかりと見たり、後方の確認をしたりして、安全に乗ることができる練習をしました。
今後も自転車に乗らなくてはいけないときは、安全確認・安全運転を念入りに行うようにしましょう。

3年生PTA親子活動 自転車安全教室4

画像1 画像1
自転車をコースに持ち込んで、道路に出る前に大切なことについて教えてもらいました。子供たちも緊張気味で、コースの安全確認をしていました。

3年生PTA親子活動 自転車安全教室3

画像1 画像1
自転車に乗る前に、自転車の点検のやり方について、教習所の先生に教えてもらいました。

3年生PTA親子活動 自転車安全教室2

画像1 画像1
教習所の教室を使って、自転車の安全な乗り方について講習を受けました。

3年生PTA親子活動 自転車安全教室1

画像1 画像1
3年生PTA親子活動・自転車安全教室が開催されました。
自動車学校のコースを使わせていただき、本格的な自転車教室となりました。多数の3年生の親子が参加しての自転車安全教室となりました。

2年生 生活科 野菜の苗を植えました

 今日は、畑に野菜の苗を植えました。栽培ボランティアの方々に教えていただきながら、自分の苗を大事そうにそっと植える子供たちでした。夏の収穫を楽しみに、これから世話していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/30 クラブ活動
プール清掃(5、6年)
5/31 歯科検診(ひまわり級、6−2、6−3、6−4)
プール清掃予備日
6/1 内科検診(2年、3−3、3−4、特別支援級下学年)
6/2 研修会のため全校14:00下校
6/3 1学年引き渡し訓練
6/4 家庭読書週間(〜6/12)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004