最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:28
総数:189263
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

2年生 かんさつ名人になろう

 野菜の観察記録の読み合いを行いました。
 友達の観察記録の良いところを見付け、お互いに意見交換しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「どれくらい育ったかな」

 種を植えてから3週間がたちました。ぐんぐん育った植物をよく見て観察しました。また葉の形や大きさ、色など、植物それぞれに違いがあることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「大かぶ勉強会」

 音川加工の方をお招きし、大かぶについてたくさんのことを教えていただきました。しっかり話を聴き、これからの活動にやる気をもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 集団宿泊学習 まとめ

画像1 画像1
 二日間の集団宿泊学習、初めてのことが多く、期待も不安もあったかと思います。学校ではないところで、友達と同じ時間を過ごし、楽しいだけでなく、学びもあった二日間となりました。
 宿泊学習だけで終わらず、今後の学校生活でも、相手の気持ちを考えること、自分で考えて行動することを大切に過ごしていきます。

4年生 集団宿泊学習 ベッドメイキング、入浴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての宿泊学習だった4年生。家では、お風呂の用意も布団の準備も、保護者の方に手伝ってもらってもらうことが多いのではないでしょうか。自分のことは自分で行った二日間でした。宿泊学習が終わっても、是非続けてほしいと思います。

4年生 集団宿泊学習 コースター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の午後は、コースター作りをしました。木をのこぎりで切るのが難しそうでしたが、楽しく、協力して活動していました。宿泊の思い出の品となりそうです。片付けも自分たちで最後までやりました。

4年生 集団宿泊学習 村内自然観察ビンゴゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の活動の様子です。村内自然観察ビンゴゲームでは、班で子どもの村を歩き回りました。

4年生 集団宿泊学習 食事

画像1 画像1
画像2 画像2
 食事の様子です。協力して配膳しました。たくさんおかわりしていました。

4年生 集団宿泊学習 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日目の夜は、キャンプファイヤーをしました。静かに火を見つめ、自然の音を感じました。また、班で考えたゲームをしたり、先生方の寸劇の中であったマイムマイムを踊ったりしました。

4年生 集団宿泊学習 牛岳登山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、二日間の集団宿泊学習に行ってきました。一日目の牛岳登山の様子です。声をかけ合ったり、危ないところを伝言したりしながら、最後まで登り切ることができました。登山の最中で、面白い植物も見付けました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
令和4年度行事予定
5/30 第1回学校運営協議会
5/31 3年校外学習
6/1 眼科検診
6/2 プール清掃
6/3 歯科検診・委4
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628