最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:72
総数:215996
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

4年生社会科の学習:5月17日(火)

 富山県内の市町村の特色について調べたことを、学級のみんなに紹介しました。調べたことをクイズにし、楽しく紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語科:5月17日(火)

 アルファベットを確認しながら自分のカードに書き、発音の練習をした後、ビンゴゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 読み聞かせ:5月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は中学年の読み聞かせです。前からこの日を楽しみにしていた子供たちは、わくわくしながら、お話を聞いていました。

1・2年生 体育の学習:5月17日(火)

 体育館で、20mシャトルランに取り組みました。音に合わせて一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食:5月17日(火)

 今日の献立は、さばの銀紙焼き、大根の中華きんぴら、すまし汁、河内晩柑、ご飯、牛乳 です。

 6年生、3・4年生は教室で配膳をし、食事をしています。みんなもりもり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校運営協議会:5月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、第1回 学校運営協議会を行いました。委員の皆さんに今年度の学校経営や教育活動の計画を説明して承認を得ました。
 この後、10月と2月に学校運営協議会を行います。その際には、様々な活動の実践の様子や進捗状況を説明します。
 委員の皆さんの意見や助言を受け止めつつ学校運営を進めていきます。

スマイル班活動の掲示板:5月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2階多目的ルームの掲示板に先日行った「スマイル班遠足」の振り返りカードを掲示しました。全校児童の取組に寄せる思いが分かります。
 

道徳科の学習【6年生】:5月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は道徳科で、資料文をもとに家族との関わり方について学習しました。

水彩表現の学習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「にじみ・ぼかし・吹きつけ」等の表現を工夫して、心の模様を表しました。

図工科の学習【4年生】:5月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 立体工作の製作が進みました。ビー玉をころころと転がしながら、坂道滑り台の取り付けを調整しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 家庭学習週間(〜6月5日)
6/1 小中合同避難訓練(土砂災害)・マンドリン
6/2 クラブ活動
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266