最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:99
総数:667511
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生 アゲハが・・・

 いよいよ羽化しました!
 「バイバーイ」「元気でねー」「がんばれー」
 エールを送り、空にかえしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「息抜き女子」

画像1 画像1
 シャトルランの後、グラウンドを見つめ、ひと休み女子。

3年生 書写「横画を書こう」

 まずは、くるくるな線を書いてウォーミングアップです。
 その後、始筆や終筆を意識して、横画を書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科「言葉で遊ぼう」

 しゃれや回文、アナグラムをクロムブックで調べたり、自分で作ったりしています。言葉の面白さを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生  音楽☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 とってもきれいな歌ごえが響いていました。遠くで聞いているとCDのように聞こえました。教室に近づくと、6年生の歌声だとわかりましたが、心に残る美しい歌声でした。さすがです☆

6年生 外国語テスト☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語はテストです。リスニングで好きな物や得意なものを聞き取ったり、誕生日を聞き取ったりしました。

6年生 HP記者☆第89回「BFC教室2」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、6年生は3時間目にBFC防火教室がありました。私は「119番通報」のかけかたを練習しました。私がしたのは火事でしたが、救急の通報をした人もいました。いざという時のためにも、かけ方がわかるようにしていきたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  D・Aさん

6年生 HP記者☆第88回「BFC教室」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はBFC防火教室がありました。ぼくは、火事などが起きたときにどのように電話をかけるのかを学びました。もし、火事が起こっても、落ち着いて通報できるようにしていきたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  Y・Tさん

6年生 HP記者☆第87回「算数(分数のわり算)」☆

 今日、算数で分数のわり算を学びました。その途中、私は気づいてビックリしました。それは、「わり算なのに、かけ算にかわる」ということです。今日の授業は衝撃的な授業でした・・・。 

天瀬っ子HP記者
6年生 K・Kさん
画像1 画像1

5年生「ペア学年で交流」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生とソフトボール投げを行いました。5年生が投げ方を教えてあげる姿、ボールを投げるときに5年生が2年生をサポートする姿が見られました。学年を越えた交流を通して、2年生も5年生も大きく成長していると感じます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月間別行事予定
6/1 教育相談
6/2 教育相談
6/3 教育相談、ALT
6/6 アクション週間(〜10日)、研修会のため14時下校
6/7 委員会活動

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519