最新更新日:2024/06/28
本日:count up78
昨日:456
総数:763552
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

重要 第1回資源回収について

6月5日(日)午前7時から資源回収が予定されています。回収物は、新聞、雑誌、ダンボール、清酒の1升びん、ビールびんです。午前7時までに、自宅の玄関前もしくは町内で決められた場所(岩瀬地区:魚市場、萩浦地区:北の森ショッピングセンター、豊田地区:ジョイフルシマヤ)にお出しください。あわせて、生徒のみなさんも積極的に参加してください。よろしくお願いします。

岩瀬校区清掃2

気温が高い中、生徒の皆さんは熱心にゴミを拾っていました。短い時間でしたが、たくさんのゴミを回収しました。最後に代表生徒から、「今後もきれいな海を守っていきたい」という言葉が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬校区清掃1

6月2日(木)

本日、全校生徒で岩瀬校区清掃に取り組みました。岩瀬浜、岩瀬スポーツ公園、校舎の3カ所に分かれて、清掃をしました。岩瀬浜では、海上保安庁の方々にも来ていただき、海洋ゴミの現状や海の安全について話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬浜清掃

本日、岩瀬浜の清掃活動を行いました。
海上保安庁の方から、近年増加しているゴミの話もあり、みんなゴミ袋一杯にゴミを拾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 岩瀬校区清掃(グラウンド)

6月2日(木)

 今日の、5,6限では、岩瀬校区清掃を行いました。校舎担当では、グラウンドの雑草取りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 岩瀬校区清掃 岩瀬スポーツ公園

6月2日(木)
 岩瀬スポーツ公園の清掃をしている様子です。公園内には、ほとんどゴミが落ちていませんでしたが、落ち葉などを拾ってきました。広い公園ですが、綺麗に保たれているのは日頃から清掃をしてくださっている方々のおかげであることに生徒達は気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 岩瀬校区清掃 校舎周辺

6月2日(木)午後から岩瀬校区の清掃活動を行いました。校舎周辺清掃の担当の生徒たちは、普段なかなかできない場所の清掃をしたり、花壇の花植を行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ITプロジェクト

6月2日(木)

 英語の授業で、ITプロジェクトを行いました。台湾の中学生とオンラインで交流しました。生徒がつくったスライドを使って、「富山県の食べ物」について、英語で紹介しました。一生懸命コミュニケーションををとる姿が、とても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動は3年2組が担当しました。気持ちの良いあいさつが生徒玄関に響いていました。明日は3年1組が担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:学年集会

学年集会をしました。それぞれのクラスの学級目標を紹介しました。1年生らしく希望と元気に満ちたスローガンとなりました。
また、入学して約2か月が過ぎ、自分たちの生活の様子を振り返りました。「慣れ」にも、「よい慣れ」と「よくない慣れ」があります。自分たちを高めていけるよい雰囲気を維持していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
全校
6/4 市民体育大会陸上
6/5 市民体育大会陸上・資源回収
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789