最新更新日:2024/11/05 | |
本日:558
昨日:509 総数:588363 |
4月26日(火) 2学年 学年生徒会始動!
放課後に2回目の学年生徒会を開きました。
学年目標を決めるために、それぞれが案を持ちより、話し合いました。どの案もよりよい学年にしようという思いがこめられています。とても頼もしいリーダーです。最終的に2つの案にしぼられたので、あとは学年の皆さんに決めてもらおう!ということになりました。 その後、校外学習のルールについても話し合いました。 4月26日(火) 第2回避難訓練を行いました!
今年度に入ってから2回めの避難訓練です。正確には、3回めです。
開校式前に、教職員だけで1度、行いました。消防署からも来ていただき、生徒の安心安全を守るために行いました。 生徒の第1回めは、入学式直後に、各学級で避難経路に従って歩いてみたり、避難場所を確認したりしました。 第2回めの今日は、理科室出火を想定し、雨のため体育館へ避難しました。実際に行ってみると、見えてくることがたくさんあり、第3回めに生かしていきたいと考えています。 備えあれば憂い無し!万一はないことがなによりですが、日頃からの備えが命を救います。 4月26日(火) ネットトラブル防止等教室を行いました!
NTTビジネスソリューションズ株式会社から講師の先生をお招きし、ネットトラブル防止等教室を行いました。
ネットに潜む7つの危険を教えていただきました。 1 ネット依存 2 ネットいじめ 3 不確かな情報の拡散 4 誘い出しとなりすまし 5 個人情報漏洩 6 ネット詐欺 7 著作権侵害と肖像権の侵害 の7つの危険です。 保護者の皆様、お子様とぜひSNS使用のルールづくりをし、ご家庭で話し合う機会を設けてください。 「青少年インターネット環境整備法」という法律で、フィルタリングについて決められています。今一度、フィルタリングがかかっているかどうかにつきましてもご確認をお願いします。 写真中央は、講師の先生から「スマートフォンや携帯電話を持っている人?」との問いかけに、持っているといって挙手をしたときの様子です。多くの手が挙がりました。 お子様がトラブルに巻き込まれないよう、お力添えをお願いいたします。学校でも指導を繰り返していきます。 4月26日(火) 今日の給食は?
今日は、「こどもの日」お祝いメニューです。
1 ごはん 2 牛乳 3 鯉のぼりハンバーグ 4 ポテトサラダ 5 若竹汁 6 柏餅 です。 鯉のぼりの形をしたハンバーグ、柏餅が「こどもの日」を象徴していますね。 「こどもの日」に鯉のぼりを掲げるのはなぜ? 柏餅を食べるのはなぜ?、、、疑問から学びが生まれますよ。調べてみてください。 ちなみに、柏の木というのは、新芽が育つまで、古い葉は落ちずにつき続けているので、それが「家の系統が絶えない」つまり「子孫繁栄の縁起の良い葉」となり、柏の葉で包んだ餅を食べるようになったそうですよ。 4月26日(火) 1年生 理科 顕微鏡を使って
植物を顕微鏡を使って観察しました。
4月26日(火) 1年生 理科 植物図鑑完成!
植物を観察し、スケッチしたものをまとめて植物図鑑を作りました。
今日は友達のかいたスケッチを見て、「すごい!」「くわしくかいてあるね!」などと感想を伝え合いました。 どのクラスも素敵な図鑑になりました。 4月26日(火) 2年生 授業の様子 その2
先生の話を真剣に聴いています。
上:2−3 社会 下:2−4 数学 4月26日(火) 1年生 社会科 日本の真東にある国は?
日本からまっすぐ東に歩き続けるとどこの国に到着するのかを調べます。
魔法の紙テープを地球儀に巻き付けながら、距離を測ったりしています。 生徒は、日本の真東にある国は、チリ、アルゼンチンであると見付け、驚いていました。 4月26日(火) 2年生 授業の様子 その1
今日は今にも雨が降りそうな、どんよりとした曇り空ですが・・・2年生は元気いっぱいに授業に取り組んでいます。
上:2−1 理科 下:2−2 英語 4月26日(火) 1年生 授業の様子
写真上は、英語科の様子です。ICTを活用しながら、内容理解に努めています。
写真中、下は、国語科の授業の様子です。「野原はうたう」についての発表を班ごとに行っています。 |
|