最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:85
総数:299923
草島小学校のホームページへようこそ

2年生 「きもちのよいいえでのせいかつ」

 道徳科の時間に、ちらかっている部屋に困っている主人公が家で気持ちよく過ごすにはどうすればよいかについて考えました。子供たちは、自分が普段心がけていることを思い出し、ワークシートに書いてペアで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
ご飯
牛乳
さばのしおやき
こうみあえ
ぶたにくのなんばんに
かわちばんかん です。
今日もおいしくいただきました。

2年生 「長さをはかってあらわそう」

 先日、算数科の学習で使う竹ものさしを子供たちに配付しました。それを使っていろいろな物の長さを測ったり、直線を書く練習をしたりしています。授業の振り返りでは、「自学でも、いろいろな長さの直線を書きたい」と意欲的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「おおきくなあれわたしのやさい」

 子供たちは朝から畑に足を運んで野菜のお世話を頑張っています。土日も足を運んで様子を見に来る子供たちもいて、毎日野菜の生長を楽しみにしています。お家の方からアドバイスをもらっている子供たちは実践する姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワイドなかよしタイム 新聞じゃんけんをしました

画像1 画像1
 15班、16班は、6年生が企画した遊び「新聞じゃんけん」をしました。
 じゃんけんで負けると新聞を折り曲げて自分の陣地が少なくなるので、
みんな気合いを入れて、じゃんけんをしていました。
 6年生は班の友達に声をかけ、全員で楽しめるように工夫していました。

5年生 玄関前を色鮮やかに

 玄関前の花の植え替えを行いました。土の入れ替えから丁寧に作業をしました。気持ちよく来校、登校できるような玄関前になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
ご飯
牛乳
ちくわのなんぶあげ
あまずあえ
すきやき です。
今日もおいしくいただきました。

5月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
コッペパン
牛乳
ミートボール
みずなのサラダ
ほたてのクリームに です。
今日もおいしくいただきました。

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
ご飯
牛乳
さかなのたつたあげ
こまつなひたし
ごじる です。
今日もおいしくいただきました。

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 税理士の方から、税金についての勉強をしました。税金が自分たちにも関係が深いものであることを知りました。1億円のレプリカは予想以上に重かったようで、実際の重さを体験することができ、とても喜んでいました。また、税理士という仕事にも興味をもち、教室が終わった後に、Chromebookで調べている子もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834