最新更新日:2024/11/09
本日:count up11
昨日:383
総数:590421
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月3日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 すき焼き
4 ちくわの南部揚げ
5 甘酢和え です。

 「南部揚げ」とは、材料に小麦粉または片栗粉、卵白、ごまを順につけて揚げたものを指します。南部地方(現在の岩手県と青森県にまたがる地方)がごまの名産地であることから、ごまを用いた料理を「南部〜」というそうですよ。
 
 「すき焼き」は、地域によって調理方法や具材が異なるそうですが、日本発祥のメニューです。外国人もsukiyakiという言葉を知っている人が多いです。
すき焼きの歴史、地域によって異なるすき焼き等について調べて見ると発見がたくさんありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 2年生 英語 タイムマシーンがあったら・・・

 Where will you go if you have a time machine? という質問をし合っています。
例では、江戸時代に行きたい、徳川家康と会いたいから、、、と対話が続きます。自分だったら、、、と考えながら、楽しそうに対話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金) 1年生 学習コンテスト優秀生徒表彰

 先日、行った「学習コンテスト」の優秀生徒に賞状が授与されました。現在、1年生廊下に掲示してあります。
 教科ごとに賞状が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金) 2年生 家庭科 幼児の心の発達

 幼児の心の発達について学習しています。
自分の幼い頃を思い出したり、弟や妹、近所の幼児の様子を思い浮かべたりしながら学習しています。

 成長しましたね。
画像1 画像1

6月3日(金) 3年生 英語 経験を尋ねよう

 Have you ever seen Mt.Fuji? のように、「〜したことがありますか」と経験を尋ねる表現を学習しています。
 今日は、ALTのJ先生との授業です。
 ペアで尋ね合った後、J先生からの質問に英語で答えています。

 バンジージャンプ、スカイダイビングをしたことがある人はさすがにゼロでしたが、ハワイへ行ったことがある人がいました!うらやましいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金) 1年生 リレーカーニバル その4

 最後の最後まで優勝クラスが分からないくらいの接戦です。
ちょっとしたミニ運動会のようです。優勝カップは、どのクラスの手に?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 1年生 リレーカーニバル その3

 クラスの仲間はもちろん、互いに応援し合っています。
抜いたり、抜かされたり、、、白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 1年生 リレーカーニバル その2

 リレーは、男子リレー、女子リレー、男子選抜リレー、女子選抜リレー、混合選抜リレー、全員リレーを行います。
 
 全員が楽しくリレーをすることが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 1年生 リレーカーニバル その1

 1年生は、1・2時間めの保健体育の授業でリレーカーニバルを行いました。
公開授業としても位置付いていたため、校区の小学校から6年生のときの担任の先生も参観に来られました。
 曇り空、さわやかな風、絶好のリレー日和です。

 開会式の後の団結タイムでは、各クラス円陣を組んで、気合いを入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) あいさつ運動

 各クラスで順番を決めて行うあいさつ運動は、終わりましたが、生徒会執行部が旗を片手にあいさつ運動を続けています。ここからが本当のあいさつ運動です。
順番や担当が決まっていなくても、あいさつ運動をしたり、自然に大きな声で挨拶を交わしたりできるようになることを目指しましょう。

 昨日は、30度近くまで気温が上がったようですが、今朝は曇り空で少し肌寒さを感じるくらいです。生徒は元気に登校してきました。

 1年生は、1・2時間めにリレーカーニバルを行うため、体操服で登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 歯科検診
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310