学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

5月24日(火) 2年生 授業の様子(国語)

 現在、古文を勉強しています。先生の範読の後に、みんなで古文を読んでいました。実際に声に出してみると覚えやすいかもしれませんね。
 画像は、21Hの様子です。
画像1 画像1

5月24日(火) 登校風景

 今朝は快晴になりました。空にはきれいな飛行機雲が見えました。本日の下校完了時間は15:55です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 学校訪問研修会 授業の様子

 4限19H、道徳の授業の様子です。「義務」について考える授業でした。多くの先生方がいる中で、生徒は活発に意見を交換し合っていました。 

                                            
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 登校風景

 今日は学校訪問研修会の日です。教育委員会の方をはじめ多くの方が来校され、学校の様子を見られます。本日の下校完了時間は13:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 2年生 学級目標の掲示物

 21Hの学級目標(掲示物)が完成しました。みんなの願いが込められた目標です。1年間、この目標を胸にがんばってほしいものです。
 画像は、班長によって掲示物を仕上げている様子です。班長さん、ありがとう!
画像1 画像1

5月20日(金) 生徒会活動コーナー

 玄関から入ってB棟に向かう廊下の壁に生徒会活動コーナーがあります。先日の生徒総会で決定した各委員会の活動計画が掲示してあります。右下の色の付いたマークはどのSDG'sの項目に関連があるかを示しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 1学年掲示物から

 B棟の1階から2階に上がる踊り場に1学年の掲示物があります。学年目標や各クラスの学級目標、校外学習のスローガンなどが掲示され、1学年の意気込みが感じられます。
画像1 画像1

5月20日(金) 登校風景

 今日は曇りになりましたが暑くなりそうです。ボランティア委員会の生徒が花の水やりをやってくれています。本日の下校完了時間は16:15です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 歯科検診

 午後、歯科検診を行いました。今日は2年生の後半クラスと1年生が対象でした。虫歯が見つかったら早く治療しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日(木) 3年生 授業の様子(事後学習)

 1、2限、3年生は修学旅行の事後学習として、レポートの作成を行いました。見学先のパンフレット等を活用して3日間で学んだことをまとめました。写真は31Hの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126