最新更新日:2024/06/27
本日:count up221
昨日:271
総数:763545
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

4年生 体育 ダンスレッスン

 インストラクターの方をお呼びして、ダンスを教えていただきました。
 リズムの取り方、ステップ、ボックス等を学びました。
 学習発表会で発表する予定です。かっこよく踊れるように練習をしていきます。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月3日(金)今日の給食

コッペパン   牛乳   ミートボール
水菜のサラダ     ほたてのクリーム煮
画像1 画像1

町探検パート2【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中島方面へ探検に行きました。
 いつも飲んでいる牛乳のマークの付いたお店や、可愛い花の並ぶ花屋さんなど、いろいろな「すてき発見」をしていました。
 子供たちは、24時間営業のコインランドリーに興味津々。
「なぜ、みんなが寝ている夜にもお店がやっているんだろう?」と考えていました。

5年生 宿泊学習 退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日間の宿泊学習を終え、お世話になった方に感謝の気持ちを伝えました。「不便」「不足」「不自由」の中で過ごすことで、自然の中で過ごす楽しさを感じるとともに、友達と協力することの大切さを感じているようです。これからの学校生活でも、学んだことを活かしていけるとすてきですね。  

5年生 宿泊学習 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
 お米や、切った食材をすぐに調理できるよう、薪を割ったり、新聞紙を入れて火を起こしています。火加減をよく見て調節し、おいしいカレーを作ることができました。「自分たちで作ったカレーはおいしいね」と話しながら、班のみんなで食べました。

1学年 体育科 シャトルラン

画像1 画像1
 先日、体育科の学習で、スポーツテストのシャトルランの練習をしました。
 シャトルランのルールを聞き、試しに走ってみました。次のスタートに間に合うように、諦めずに走る子供の姿が見られました。
 

5年生 宿泊学習 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候に恵まれた2日目は、野外炊飯を行いました。
 カレー作りでは、調理実習を思い出しながら、友達と協力して野菜の皮をむいたり、切ったりしています。

3年生 理科 どれくらいそだったかな

画像1 画像1
 5月に植えたホウセンカの種が芽を出し、ぐんぐん育っています。子供たちは、水やりや雑草抜きに毎日励んでいます。
 先日は、青虫がモンシロチョウになり、旅立ちを見送りました。命を感じる機会を大切にしていきたいと思います。

6月2日(木)今日の給食

ごはん   牛乳   魚の竜田揚げ
小松菜ひたし   呉汁
画像1 画像1

2年生 生活科 かんさつ名人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日水やりをがんばり、野菜が目に見えるように育ってきました。
 今までとの様子の違いを、観点を基にしながら観察しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405