最新更新日:2024/11/08 | |
本日:9
昨日:26 総数:556173 |
6/8(水) 5年生 情報モラル小5講座文字だけで相手と通信、相手の顔が見えないつながり、個人情報の捉え方・扱い方、SNSの光と影の4点の窓口から、県内の事例を交えながら教えていただきました。 スマートフォンなどのメディアは、とても便利なのですが、一つ間違えると大きな事件やトラブルになる恐ろしさも分かりました。 2つのキーワード「判断」「強い心」を大切にして、上手にメディアと付き合ってほしいです。 なお、講師の先生から、学ぶ姿勢のよさ、反応のよさなど、すばらしい5年生の子供たちだとお褒めの言葉をいただきました。 6/8(水) 1年生 道徳科かばちゃの気持ちや、その他の登場人物の気持ちを想像しながら、みんなで話し合いました。 6/8(水) 2年生 体育科そこで、まず、スムーズに動けるように練習しました。時には、友達からアドバイスをもらいました。 「疲れたー」とつぶやきが出るほど、一生懸命に練習しました。 最後に、20秒間の記録を計測しました。 6/8(水) 6年生 図画工作科今年の標語は、「お出かけは マスク 戸締まり 火の用心」です。 文字や描く絵の構図をよく考え、見た人に伝わりやすいポスターにしようと工夫しています。 6/8(水) 4年生 算数科256÷4の筆算を書き、ポイントになる言葉も記入して、確認しました。 6/7(火) 2年生 体育科
新体力テストの立ち幅跳びの練習を行いました。
こつは、 ・1、2、3のリズムで跳ぶこと。 ・空中でパンツをはくこと。 です。 最初は、笑っていましたが、意識して体を動かすことで、空中での姿勢がとてもきれいになっていきました。よい記録が期待できそうです。 また、色団で役割分担をして練習できたので、とてもすてきでした。 6/7(火) 4年生 図画工作科ビー玉が、転がる、止まる、落ちる、また転がるようなコースを作っています。 作りながら構想も広がります。 6/7(火) 1年生 学級活動その似顔絵をクレヨンで描きました。すてきな似顔絵が次々と完成しました。 6/7(火) 3年生 書写前半は、ぼく液を付け直さずに、ワークシートの線どおりになぞり書きして、ゴールまで筆を進めました。 後半は、半紙に、自分の思いのまま線を書きました。 姿勢や筆の持ち方、筆運び、付けたぼく液の量と線の様子等が分かりました。 6/7(火) 2年生 算数科子供たちは、1cmごとに目盛り(数字)が入った「紙物差し」を手にしています。それを使って、教科書の横の長さを測ることにしました。 ・紙物差しを真っ直ぐに横に当てる。 ・紙物差しと教科書の端を揃える。 2つのポイントが分かりました。 さらに、「分かりづらいけど、紙物差しと教科書の端を揃えなくても測れるかも?」と考えた子供たちが、その説明を始めました。 |
|