最新更新日:2024/06/25
本日:count up75
昨日:281
総数:1170195
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

5月18日(水)3年生「総合学習・共に生きる」その2

 上段写真「伝統文化」下段写真「健康福祉」
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(水)3年生「総合学習・共に生きる」その1

 総合学習の時間で「共に生きる」を大テーマとし、各自の希望で「健康福祉」「国際理解」「環境科学」「伝統文化」の4テーマに分かれ、ウェービングを行い、個人テーマを設定しました。これからテーマを個人で追究し、最終的にはいろいろな提言をしていく予定です。上段写真「環境科学」下段写真「国際理解」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水)3年生「ちょっと早めに・・衣替え」

GWも終わり、梅雨の時期に入ります。でも中間考査・体育大会と続きます。来週の晴れを願って、「てるてる坊主」も登場しました。忙しい時期に入りますが、3年生らしく、学校をリードしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水)3年生「満開です」

 先日飾っていただいた「シャクヤク」が今、満開です。あまり長持ちはしないので、今のうちにしっかり鑑賞しておきましょう。明日からの中間考査も満開になるといいですね。
画像1 画像1

5月17日(火) 3学年「授業の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の「道徳(3−1)」「社会(3−2)」の様子です。

道徳では、「たんぽぽ作業所」という話から、「働くことの尊さや意義」を考えました。
仕事を一生懸命にしていても、成果がすぐに現われないこともあるが、それでも諦めずに働くことが大切である。など、それぞれの考えをもっていました。

社会では、「なぜ日本は戦争を行ったか。」という学習課題で日中戦争や南京事件などの背景を学びました。

真剣に先生の話を聴きながら、プリントやノートを丁寧にまとめていました。

5月17日(火)2年生「朝の自習勉強会」

昨日から実施している朝の自習勉強会。
今日も朝の時間を上手に活用して、黙々と学習に取り組んでいました。20日(金)まで勉強会はあります。たくさんの2年生が参加することを期待しています。
画像1 画像1

5月16日(月) 1年授業風景

 写真上 2限 1年1組 体育  
 写真下 3限 1年2組 体育
 リレーのバトンパスの練習をしています。体育大会も近いので張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月)放課後の自主学習会

 3年生は、多くの生徒が残り、自主的に勉強を進めています。互いに高め合えるよい集団になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)放課後の自主学習会

 2年生は、朝の自主勉強会に加えて、放課後の勉強も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)放課後の自主学習

 1年生も初めての定期考査に向けて、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522