最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:40
総数:300051
草島小学校のホームページへようこそ

6月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
ご飯
牛乳
はるまき
しおナムル
はっぽうさい です。
今日もおいしくいただきました。

宿泊学習 池遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 池遊びでは、「いかだ遊び」「ジャングル遊び」「竹ジャングル」「ターザンロープ」を楽しみました。所の方の話をしっかりと聞き、それぞれの場所のきまりを守りながら活動することができました。

宿泊学習 クラフト

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラフトでは、木や木の実を使った置き物を作りました。10種類近く用意された木の実の色や形、大きさをじっくりと見ながら、飾りを選んでいました。素材を組み合わせて自分だけの特別な置き物を作ることができました。

宿泊学習 グラウンドゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドゴルフでは、順番やルールを守って楽しく活動することができました。また、活動用具の用意や後片付けをみんなで協力して行うことができました。

宿泊学習 ザリガニつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慎重につり上げないと、すぐに逃げてしまうザリガニに悪戦苦闘。真剣なまなざしで取り組んでいました。活動が終わる頃には、バケツにたくさんのザリガニをつることができました。

宿泊学習 森の木オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の午前は、森の木オリエンテーリングを行いました。班の仲間と協力しながら、ポイントを探すことができました。いろいろな種類の木を見つけ、自然いっぱいの森を味わうことができました。

6年 ワイド

画像1 画像1
 今日のワイドなかよしタイムに、最近6年生でブーム中の「震源地ゲーム」をしました。

5年生 家庭科「一針に心をこめて」

 家庭科の裁縫学習が始まりました。玉留めや玉結び等の基本の動作にも戸惑いながらも、集中して取り組んでいます。自学でも取り組む姿が見られます。
 学習の終末に、小物作りを考えています。必要な技能を身に付けられるように支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「古典の世界」

 古典作品の語感や言い回し等に親しもうと音読や暗唱を行っています。「祇園精舎の鐘の声…」とつぶやく声や互いの暗唱を聞き合う姿等、楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 いわしの土佐煮
 酢の物
 厚揚げのみそ炒め
 メロン       です。

 厚揚げの土佐煮は、赤みそ仕立てでした。今日もおいしくいただきました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834