最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:46 総数:313907 |
6月8日(水)クラブ活動工作クラブは七夕かざりを作っていました。作り方を自分で調べながらつくっている子供もいました。 英語クラブでは、知りたい単語を辞書を使って自分で調べる活動をしたそうです。 6月8日(水) 今日の授業(5年生)6月8日(水) 昼休み6月8日(水) 今日の給食6月8日(水) 今日の授業風景(1年生)そして授業の最後には、踊りや歌を入れて授業のまとめをしました。 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」 6月8日(水) 表彰式・学年一の記録を出した児童 ・学年一記録を伸ばした児童 を表彰しました。 6月8日(水) ミュージックタイムを通して成長する6年生写真上 : 他学年を受け入れるため先に準備する6年生 中 : 事後の反省会では、改善点を出し合います 下 : 積極的に発言する姿勢が立派です 6月8日(水) ミュージックタイム・歌遊びコーナー「3時のおやつ」 ・リズムアンサンブル「8ビートバージョン」 ・6がつのうた「おはようクレヨン」 ・インタビューコーナー があり、再び上だきっ子ソングで退場しました。 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」 6月8日(水) ミュージックタイムを支える(集会委員)写真上 : 「3時のおやつ」のリハーサル 中 : 打合せ中 下 : 入場前の鍵盤ハーモニカ練習 6月8日(水) 児童玄関前に設置された物これは、穴を開けたペットボトルにひもを通し、高さ5m程度の壁に固定した的(灰皿)めがけて投げる物です。今取り組んでいる運動能力のうち「投」にあたります。 さっそく設置してみると、登校時だったにも関わらずたくさんの児童が集まってきました。ひもの抵抗もあって、一見して当たりそうでもそううまくいかない様です。夢中になって楽しみながら投げる力を強化できそうです。また。この装置は一人では使えず、誰かに手伝ってもらう必要があります。子供の「もっとやりたい」という気持ちと互いに譲り合う気持ちの葛藤が、「折り合いを付ける」いい経験になっていると感じました。 |
|