6/10(金) 1年生 算数科
算数科「なんばんめ」の学習です。
数は、「前から三番目」という順序や「前から三人」という、ものの個数を表すことを学びました。
友達の並べたおはじきを見ながら、順序かものの個数のどちらで表すかを確かめました。
【1年生のページ】 2022-06-10 17:06 up!
6/10(金) 2年生 生活科
2年生の学習参観では、生活科「きらきら野菜をそだてよう」の学習を行いました。
自分の野菜の様子について話し合いました。今日は、うどんこ病にかかっているかもしれないと心配している友達のために知恵を出し合っていましたが、実際に野菜の様子をみんなで見てみると事態は急展開、「ベト病」や「モザイク病」、「虫食い」かもしれないと様々な意見が出てきました。
大切な野菜のために真剣に話し合うことができました。
野菜を育てるって大変ですね。
【2年生のページ】 2022-06-10 17:06 up! *
6/10(金) 3年生 算数科
昨日は3桁でしたが、今日は4桁の数字の計算に挑戦しました。自分で考えた2つの4桁の数字を足したり、引いたりしました。足している途中で、「一万の位にいってしまう!」と驚きの声も聞かれました。月曜日は、友達の問題にチャレンジします。
【3年生のページ】 2022-06-10 17:06 up!
6/10(金) 4年生 外国語活動
曜日の音節を手拍子や指で表したり、足踏みしたりしながら、たくさん発音することができた子供たちです。前回の授業で習った、動詞の後ろに、今日は曜日をつけて、何度も言うことができました。
【4年生のページ】 2022-06-10 17:06 up! *
6/10(金) 5年生 家庭科
手縫いする時に必要になる「針に糸を通す」「玉止めをする」「玉結びをする」の手順を確かめました。針に糸を通すことも、慣れるまでは難しく感じられたようですが、集中して取り組みました。玉止めは、こつをつかみ、何度も挑戦してみる子供も見られました。玉結びは、次回実際にやってみます。手縫いで何か作れるようになるのが楽しみです。
【5年生のページ】 2022-06-10 17:02 up!
6/10(金) 6年生 国語科
文の中の主語と述語の関係について学習しました。日本語は、柔軟に語順を決められることを、実際に言葉を並び替えて体感しました。また、主語と述語が文中に複数あるときは、短い文に分けて書き直せることを確かめて、1文を2文に分けた方が読みやすくなることが分かりました。
【6年生のページ】 2022-06-10 17:02 up!
6/10(金) ひかり・スマイル 国語科「日常を十七音で」
俳句について学習しました。俳句は「5・7・5」の17文字で作ることや、季語が必要なこと、どんな季語があるか等をクイズを交えながら学習しました。実際に作ってみると、それぞれに楽しい俳句ができました。「また、やりたい」というはずんだ言葉が聞かれました。
【ひかり・スマイルのページ】 2022-06-10 17:01 up!
6/10(金) ひかり・スマイル 国語科「くちばしくいずをつくろう」
今日は、これまでに学習した「くちばし」の説明文をもとに「くちばしくいず」作りをしました。くちばしの写真を見てすぐに、「小さくて尖っているね。」と特徴に気づいたり、「ペリカンは魚を食べるんだよ。」と餌について考えたりしました。
書く活動では、「を」の使い方や「ぷ」と「ぶ」の違いなどについても自分から気付くことができました。
【ひかり・スマイルのページ】 2022-06-10 17:01 up!
6/10(金) 国際教室 日本語
学習参観で1年生は、濁音と半濁音の学習をしました。身近な言葉の中に使われていることを確かめながら、読んだり書いたりしました。たくさん言葉を覚え、使えるようになるといいですね。
【国際教室便】 2022-06-10 17:01 up!
6/10(金) 引き渡し訓練
引き渡し訓練を行う前に、昨年度のあおやぎPTAの広報誌が、「令和3年度富山県小中学校PTA広報誌コンクール」において優秀賞をいただいたことを新旧PTA役員の方に紹介していただきました。なお、広報誌は、全国の広報誌コンクールに出品されています。
その後、引き渡し訓練を行いました。保護者の方々のご協力のおかげで、スムーズに引き渡しができました。ありがとうございました。
【最近の話題から】 2022-06-10 17:01 up!