最新更新日:2024/11/01 | |
本日:113
昨日:118 総数:769090 |
4月13日(水) 主体的に学ぶ1/2 3年生4月13日(水) 積み重ね 3年生同じ問題を10日間続けて解きます。 同じ問題に毎日挑戦することで、日に日に計算のスピードが上がっていることを実感できます。 かけ算(九九)は、これからの算数科の学習において、必要不可欠です。 計算力を高めて、基礎的・基本的な学力の定着を図ります。 4月12日(火) 【国語科】かがやき 4年生今回は、昨日読み味わった「かがやき」の文章を視写しました。さらに、自分が膨らませた「かがやき」のイメージが伝わるように、絵も描きました。 昨日読み味わった分、細かなところにもこだわる姿が見られました。 4月12日(火) かっぱの練習 1年生
かっぱを着たりたたんだりする練習をしました。先生の話をしっかりと聞いてから着ると、上手にできました。
4月12日(火) 正しい姿勢や鉛筆の持ち方 1年生
国語の学習で、正しい姿勢と鉛筆の持ち方の学習をしました。ゆっくり丁寧になぞって書くことができました。これからの国語の時間も楽しみですね。
4月12日(火)美しい姿勢で 3年生美しい姿勢を心がけることで身が引き締まり、集中力がアップします。 4月12日(火) 友達になるとき大切なこと 3年生今日は「友だち屋」という話から、友達になるときに大切なことは何かについて考えました。「お金をかせぐために遊ぶのは、本当の友達ではない」「相手の気持ちを考えて行動することが大切だと思う」など、たくさんの考えが出てきました。授業の終わりに「今日の道徳楽しかった」と振り返る子供がいました。これからの道徳の学習でも、みんなで考え、話し合うことの楽しさや喜びを感じられるようにしていきます。 4月12日(火) 笑い 6年生ユニークで面白い話がたくさんできて、笑いの絶えない時間となりました。 4月11日(月) 黙働 3年生先週、確認した方法をもとに、今日から本格的に清掃活動に取り組んでいます。 「黙働」を意識して、自分たちが日頃使う場所をピカピカにします。 4月11日(月) 自分で考えるからこそ 3年生今日の課題は「●の数が何個あるか工夫して求めよう」です。 まずは、図や式、言葉を使って、自分の考えをノートに書きました。 考え方をいくつか出していく中で、1つ目と2つ目の考え方で答えが違ってしまった人がいました。 悩んでいると、周りにいつの間にか仲間の姿が。 一人一人が問題を把握し、自分で考えたからこそ生まれた学び合いの瞬間です。 次の時間は、それぞれが考えた求め方をもとに話し合います。 |
|