最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:10
総数:146047
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

1・2年 種と苗を植えました

 生活科で1年生はあさがおを、2年生は野菜を植えます。種を植えたり、苗を植えたり、土の準備をしたりしました。種と苗を植えた子供は、鉢の中に、水をたっぷりやっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 学級目標完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級目標が完成しました。自分たちの成長と花の生長を重ね合わせ、花を咲かせたい(目標を達成させたい)という思いがこもっているデザインです。自分たちで役割分担をして作った目標に子供たちは大満足でした。

4年  理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
からだが動くしくみを学習しました。模型を使ったり、からだを動かしたり、触ったりして骨やきん肉のつくりを調べました。

保・小合同運動会の延期

14日(土)に予定している保・小合同運動会は、今後の天候を考慮して15日(日)に延期します。14日(土)は休業日となります。

アピールタイムの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目にアピールタイムの練習をしました。。
途中から雨となりましたが、どの団も精一杯練習していました。

3年  理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科でモンシロチョウの幼虫を観察しました。色や形、大きさを虫めがねを使ってよく見ると、体に細かいトゲトゲがあり、足の本数まで数えることができました。

5月11日(水) 運動会練習3

画像1 画像1 画像2 画像2
 アピールタイムでは、赤団も白団も様々な工夫やアイディアを取り入れ、作り上げています。

5月11日(水) 運動会練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バトンの渡し方も、少しずつ上達してきました。

5月11日(水) 運動会練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、予行練習の反省点を踏まえて、運動会の練習を行いました。リレー練習では、声をかけ合いながら、バトンを繋いでいました。

5・6年 運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の予行練習を行いました。
子供たちは、本番さながらに一生懸命に取り組んでいました。
係の仕事でもてきぱきと動いてがんばっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事等予定
6/13 委員会
6/15 プール清掃
6/17 自動車文庫
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873