最新更新日:2024/06/28
本日:count up107
昨日:231
総数:761801

2年生 光を通す材料を工夫して作品を作ろう 〜図画工作科 光のプレゼント〜

 光のプレゼント2日目。
 様々な模様のプラスチック版に、カラーフィルムを張って作品を仕上げました。
 今日は、もっとよりよい作品にしようと様々な工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 絵の具を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帽子のイラストにクレヨンで模様を描き、絵の具で塗りました。クレヨンの線が見えるように、水で薄めて丁寧に塗っていました。すてきな帽子がたくさんできあがりました。

1年生 あさがおの観察

 本葉が出てきたので、観察カードに書きました。双葉の葉の形や大きさと違うことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 みんなできれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、掃除の時間になる前から雑巾や箒を持ってきて、掃除をし始める子がたくさんいました。自分の担当場所をしっかりと掃除してくえたおかげで、いつもより早く掃除が終わりました。みんなで協力して、まじめに掃除することの気持ちよさや楽しさに気付くことができました。

【重要】5・6年生宿泊学習帰校時刻の変更について

本日予定の活動が長引いたため、帰校時刻が16時頃になる見込みです。誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

完成!!

美味しそうなピザが焼き上がりました!ピザ作りを通して、班の絆が深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピザ作り

班のメンバーと力を合わせてピザ作りです。生地を作る人、洗い物をする人、具材をのせる人等、役割分担をして力を合わせて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

火起こし体験

2日目が始まりました。まず最初のプログラムは、火起こし体験です。班の仲間と協力しながら、火起こし頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火起こし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピザ作りの前に火起こし体験を行います。自分たちで起こした火でピザ作りができるといいですね。

昨晩の子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの天候のため、昨日の夜はキャンプファイヤーではなくキャンドルサービスを行いました。マイムマイムを楽しく踊る子供たちの様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019