最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:216475
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

今日の給食:6月7日(火)

 今日の献立は、ふくらぎの照り焼き、よごし、卵とじ、冷凍りんご、ご飯、牛乳 です。
 台ふきや配膳等、それぞれの学級で担当の仕事にしっかりと取り組みながら、給食の準備をしています。1年生も作業にすっかり慣れ、手際よく配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同挨拶運動:6月7日(火)

 今週から1週間、小中合同挨拶運動が始まりました。小学校の児童会、中学校の生徒会、ボランティアの子供たちが参加し、気持ちのよい挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 教科書展示会開催について

令和4年度教科書展示会が、下記の通り開催されますのでお知らせします。

【開催日時】
令和4年6月7日(火)〜7月6日(水)
※午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

【開催場所】
富山市教育センター研修室・教科書センター
(新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

生活科の学習【1年生】:6月3日(金)

「先生となかよし」という学習を行っています。
今日は「校長先生となかよしになりたい!」「校長先生のことをもっと知りたい!」という思いをもつ子供たちが、校長室でインタビューをしました。
校長先生の得意なことや休日の過ごし方、苦手な食べ物等、詳しく聞くことができた子供たちは、とても嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度いじめ防止基本方針を掲載しました:6月3日(金)

 本ホームページの配付文書一覧に「令和4年度いじめ防止基本方針」を掲載しました。
 なお、令和3年度の本校のいじめ認知件数は0件でした。今年度も、相手の気持ちを考えた温かい言葉づかいの指導や、温かい人間関係づくりに努めて参ります。

音楽の学習【1年生】:6月3日(金)

 今日は「かたつむり」の歌を学習しました。これまでに学習した3種類のリズムのうち、どのリズムが歌に合うか、ペアの友達と相談しながら決めました。どのペアも仲良く相談して決めていました。決まったペアは歌いながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食:6月3日(金)

 今日の献立は、ちくわの南部揚げ、甘酢和え、すき焼き、ご飯、牛乳 です。
 たくさんの食材が入っているすき焼きを、子供たちはおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語科の学習【5年生】:6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は外国語科で「誕生日にほしいものは何か尋ねよう」という学習課題で学習しました。互いにインタビューし合う中で、友達の興味・関心があることが分かって楽しそうでした。

クラブ活動1:6月2日(木)

 今日から本格的な活動です。
 イラストクラブは、クロムブックを使ってイラストを描いていました。
 コンピュータクラブは、ハイブリッドパソコンで名刺を作りました。
 どちらも、教え合いながら素敵な作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動2:6月2日(木)

 クッキングクラブは、クッキーづくりです。いい匂いが廊下まで広がっていました。
 スポーツクラブは、グラウンドでサッカーをしました。汗をかきながらボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/11 学習参観・PTA講演会・環境整備作業・児童引き渡し訓練
6/13 振替休業日
6/14 安全点検・マンドリン
6/16 5,6年生 宿泊学習(2日目)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266