最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:69
総数:577722

【2年生】読み聞かせ

今日の朝は読み聞かせがありました。集中して読み聞かせを見る子供たち。読み聞かせが終わると口々に本の感想を言い合う姿が見られ、本の世界に入り込めているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 縦割班で新体力テストの記録会をしました。少しでもよい記録がでるように全力で、協力して取り組む姿が見られました。

【4年生】読み聞かせ

画像1 画像1
 読書ボランティアの方に読み聞かせをして頂きました。「もったいないばあさん」から物を大切にすることを改めて意識した子供たちでした。

【2年生】読み聞かせ

画像1 画像1
今日は養護教諭の先生に読み聞かせをしていただきました。「しゅっぱつしんこう!」という電車が大好きな男の子の夢のお話です。子供たちはお話の中に入り込んで楽しそうに聴いていました。

【2年生】長さ調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹ものさしを手に、学校のいろいろなものの長さを調べに行きました。まずは予想をしてから実測します。「うわ、全然違った」「先生、ビンゴだったよ!」と楽しそうでした。お家でも長さ調べを宿題にしました。お子さんと一緒に長さを予想したり、ものさしの読み方等を確認してあげたり、一緒に楽しんでくださると嬉しいです。

【2年生】体力テスト

画像1 画像1
全校体力テストがありました。なかよし班で、6種目の計測を行いました。1年生に握力計の握り方等教えてあげる姿も見られ、とても微笑ましかったです。

【5年生】新体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下級生に積極的に声をかけたり、先生のお手伝いをする5年生、もちろん自分のテストにも全力で取り組んでいました。しかし、点数で差がつかないことでもがんばれるのはさらにすてきなことです。

【5年生】新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校一斉に、新体力テストの測定をしました。全力、協力のふたつの「力」をキーワードに5年生にはさらに、来年のことを見据えて6年生の姿をよく見るように言いました。6年生の姿を見てよいと思ったことを自分の中に取り入れて行動する姿も見られました。とてもすてきですね。

【5年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

【2年生】書写

漢字の「折れ」について詳しく学習しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/14 プール開き
6/15 避難訓練 歯科検診(下)
6/17 委員会活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254