最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:193
総数:412963
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月14日(火)6年生 プール掃除を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6時間目にプール掃除を行いました。デッキブラシやタワシを使って、一生懸命にプールを磨きました。始めは落ち葉や泥がいっぱいで汚れていましたが、6時間目の終わりにはきれいになりました。来週のプール開きが楽しみです。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
6月14日(火)の給食は、「米粉コッペパン、牛乳、魚とレバーのえごまだれからめ、カブのサラダ、中華クリームスープ」でした。
えごまだれが美味しくて、魚とレバーをぺろっとたいらげました。クリームスープと中華味が合わさるのも新しいですね。

6月14日(火)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣家からの出火の想定で、避難訓練を行いました。みんな落ち着いて避難することができました。避難した体育館では、振り返りもしっかりすることができました。

6月13日(月)航空写真撮影をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(月)創校150周年記念として、航空写真撮影をしました。
子供たち・教職員、PTAや地域の方々とともに、「150th」の人文字を作って撮影しました。富山市立探偵ペロリッチも特別参加。
梅雨に入る前の晴れた日に撮影ができてよかったです。

6月13日(月) 1年生 「けいさんをがんばっています」

画像1 画像1
 1年生は足し算、引き算の学習をしています。足し算は計算カードを使って練習しています。意欲的に取り組んでいます。

6月13日(月)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の5時間目は、体育の学習でした。グラウンドでソフトボール投げを行っていました。

6月13日(月)5年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生がプール清掃を行っていました。プールの溝にたまった葉っぱやゴミを取り除いたり、床の汚れをとったりしていました。

6月10日(金) の給食

画像1 画像1
6月10日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、ふくらぎの照り焼き、よごし、卵とじ、冷凍リンゴ」でした。
魚と野菜たっぷりのよごしや卵とじの和食メニューで、とても美味しかったです。少し暑い日になったので、冷凍リンゴが冷たくていいですね。

6月9日(木)4年生 茶道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は茶道教室がありました。茶道の先生の指導の下、かしこまってお菓子とお茶を頂いている様子が微笑ましかったです。

6月9日(木)4年生 ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育の時間に、赤団白団がそれぞれつくり上げたリズムダンスの発表会でした。どちらの団も工夫が随所に見られ、友達と協力し合って楽しく発表しました。見に来てくださった校長先生たちに大きな拍手をもらって、嬉しそうな子供たちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
予定
6/14 避難訓練
6/15 交通安全街頭指導
プール掃除
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831