最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:51
総数:237587
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・鯖の西京焼き・ひじきのソテー・豆腐の野菜あんかけ・冷凍みかんです。

毛筆書写(3年生)

 毛筆書写で「土」を書きました。初めて横画に縦画が交わる文字です。全体の形が三角形になるように気を付けて書きました。
画像1 画像1

算数科 長さのたんい(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科では長さの単位を学習しています。今日は竹ものさしを使って正確な直線を引く練習をしました。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉の塩こうじ炒め・きゅうりもみ・みそ汁・すいかです。給食では今年に入って、初のすいかでした。昨年度と比べて、すいかは倍の大きさになっています。大きいすいかに子供たちは大興奮の様子でした。甘くておいしかったです。

体育科 シャトルラン(2年生)

画像1 画像1
体育科ではシャトルランをしました。子供たちは、友達の応援を受け、自分の力を出し切って最後までがんばりました。

算数たしざん練習(1年生)

 今日は、たしざんカードとタブレットを使ってのたしざんの練習に取り組みました。それぞれのよさを生かし、たしざんを身に付けていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間に外に出ると、色々な発見があります。珍しい実や生き物を見付けると、子供たちは観察して、嬉しそうに友達同士で話し合います。日々新しい発見があるようです。

給食準備の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食準備の様子です。準備係・給食当番・片付け係に分かれて準備をします。子供たちで声を掛け合ってがんばっています。

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・ししゃものから揚げ・はりはり和え・鶏肉とじゃがいものごま煮・大豆ふりかけです。

6年生 活動の様子

 調理実習でいろどりいためを作りました。包丁を使って野菜を切ったり、切った食材を炒めたりしました。うまくいかないときは、どうしたらよいかをグループの友達からアドバイスをもらいながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事予定
6/15 6年宿泊学習(国少立山)
6/16 6年宿泊学習(国少立山)
6/19 PTA資源回収
6/21 委員会
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516