最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:378
総数:1171170
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

6月10日(金)3年生「鉄骨が丸まっていきます・・SDGs」

 朝から解体工事が進んでいます。重機を器用に使って、きちんと分別され、鉄骨は毛糸玉のように丸められています。さて、3年生は6限に「共に生きる」の学習をします。SDGsに関わるこの分別など、身近なものに目を向けて、学習を進めていきましょう。
画像1 画像1

6月10日(金) 3年生「授業風景その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組は美術の授業です。
 「一点透視図法」「二点透視図法」の授業を経て、今日は「三点透視図法」の技法について学習していました。

6月10日(金) 3年生「授業風景その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は社会の授業です。
 第2次世界対戦終戦直後に諸外国と日本がどのような外交を行っていたのか、真剣に内容を聞いています。

6月10日(金) 登校風景

おはようございます。
今日から生徒会のあいさつ運動が始まりました。今朝は、スキー部とバスケットボール部が参加しています。気持ちのよいあいさつの輪が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)3年生「もう一つのお引っ越し・・?」

 技術家庭科では栽培について学習しています。今までは技術室前にあった「トマト」が放課後、3年生のベランダに引っ越してきました。大切に育てながら、大きく育つ土壌や肥料について学習を進めましょうね。
画像1 画像1

6月9日(木)3年生「今日1日で・・・気がついてますか?」

 今日1日で学校の風景がかなり変わったような気がします。3年生は1階なので気がつきにくいですが、旧校舎の解体もかなり進みました。名残惜しいですね。みんなで見守っていきましょう。上段 体育館付近、中段 グラウンドから、下段 踏切近くから
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間のお知らせ

 6月13日(月)〜6月19日(日)までの主な予定です。
画像1 画像1

6月9日(木)2年生「授業風景」

 2組の英語は、ALTの先生の授業です。2枚のカードを組み合わせて、一文として成立したら、ALTの先生や教員の前で読み上げます。ペアのカードの相手を懸命に捜しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)2年生「授業の様子」

 1組の理科の授業は「金属と結びつく酸素の質量とそのグラフ」の学習です。互いに教え合ったり、表の見方を確かめたりして理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)2年生の活動

 2学年は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」実施に向けて、着々と準備を進めています。今は、事前訪問の日程を事業所ボランティアの方と確認しています。あらかじめ電話で話すことを考えてはいるのですが、改まった電話をかける経験は初めてなので、かなり緊張している生徒が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 内科検診
6/17 市選手権大会
6/18 市選手権大会
6/19 市選手権大会
6/21 学校訪問研修会
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522