最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:187
総数:793510

5年生 プール清掃2

少しの時間ですが、プールの中の掃除も体験しました。
びしょびしょになった子もいましたが、「みんなが気持ちよくプールを楽しめるように」という思いで一生懸命働くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  ピーマンを収穫したよ

画像1 画像1
 毎日、大切に育てている野菜の実が大きくなりました。
「このままかじりたい」と話す子もいました。これからたくさんの野菜を収穫するのが楽しみです。

2年生  うれしい ことば

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習では、「うれしい ことば」の学習をしました。これまでに言われたことがある言葉を思い出し、友達に紹介しています。

2年生  色を混ぜてぬってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、水彩絵の具を使って、塗る練習をしました。赤と黄と青の3色を混ぜ合わせて、どんな色ができるか試しながら塗り進めています。

5年生  お茶をいれよう1

家庭科で、初めてお茶をいれました。
お湯を沸かしたり茶葉を急須に入れたりと、初めての経験にとまどいつつも、協力しててきぱきと進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  お茶をいれよう2

最後にはみんなでお茶を飲みながらのリラックスタイム。
「毎日飲みたいな」「家でもやってみたい」といった感想が多く聞こえてきました。
是非トライしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  体育 シャトルラン

1時間目に調理実習。
5時間目にはシャトルランをしました。
「5年のときより、よい記録を出すぞ。」と、力の限りがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年  家庭科 調理実習 1

協力して材料を用意したり、切ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  家庭科 調理実習 2

ピーマン・にんじん・たまねぎを教科書を参考に切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  家庭科 調理実習 3

野菜を切ったら、炒めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741