最新更新日:2024/11/29 | |
本日:129
昨日:161 総数:787185 |
5年生 日常を十七音で
夏の俳句をつくり、友達同士で見合いました。より表現が伝わるように言葉選びや単語の順序を工夫してつくっていました。すてきな作品がたくさんできあがりました。
4年生 完成者続々と……
コロコロがーれは、最終段階にやって来ました。
ほとんどの子が完成し、画用紙や色鉛筆などで最後の仕上げをしました。 4年生 アップとルーズで伝える今日は、6段落で4,5段落のまとめをしてるけど、7段落っているのかな?ということについて考えました。明日は、7段落の役割について考えていきます。 3年生 漢字
本日「県」を習いました。
そこで、まだ社会科では習ってはいませんが知っている県をできるだけ多く黒板に書いてもらいました。 意外にも宮崎県や鹿児島県などの遠くの県も知っており、驚きました。 いつかはすらすらと47都道府県言えるようになろうね。 3年生 目をつないで
体育の授業の中の1コマです。姿勢を正し、話す人と目をつないで聞くことのできる子供がとても増えました。素晴らしい姿で、思わず写真を撮ってしまいました。よく聞くと、ラグビーボールを投げるコツや、活動の順序がよく分かり、有意義な学習になりましたね。ぜひ、続けていきましょう。
1年生 算数のテスト
テストでは、落ち着いて答えを求めて書いています。「全部かけたよ!」と嬉しそうに話す子がたくさんいました。
1年生 ひらがなの練習6月6日 今日の給食メロンはウリ科の仲間で、キュウリやカボチャも同じウリ科の仲間です。 メロンには、マスクメロン、アムスメロン、アンデスメロンなど、たくさんの種類があります。皮に網目模様があるものもあれば、ないものもあります。 また、果肉の色も、緑色のものやオレンジ色のものもあります。 明治時代に、日本にマスクメロンが伝わって、そこからいろいろな種類のメロンが作られたそうです。 甘くて美味しいメロンを味わって食べてください。 学習の様子(のぞみ級)6年生 朝の多目的教室 |
|