最新更新日:2024/06/12
本日:count up142
昨日:181
総数:605264

4年生 学校生活のきまり

 昨日に引き続き、学年会です。
 今日は「大広田っ子のきまり」を確認しました。
 できていることに自信をもったり、忘れていたことを思い出したりする時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 委員会活動

 朝の時間に活動しています。
 写真
 保健委員会はシャボネット(石けん)の補充を行っています。
 運営委員会は挨拶運動の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1(水)1学期の折り返し!

今日も元気に挨拶しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 「楽しい」をつくろう!(学年目標)

6時間目、1組は体育科(50m走)、2組は音楽科(リコーダー)の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学年会 校外学習について

校外学習で呉羽青少年自然の家に行きます。入念に打合せをしました。
画像1 画像1

5年生 GOING!

6時間目の様子です。1組は図画工作科、2組は国語科の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 すがたをかえる大豆

大豆を現在、植えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 今日のホワイトボード

子供たちは毎朝楽しみにしています。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立は「ご飯、牛乳、あっさりチキン、添え野菜、卵ともずくのスープ、バナナ」でした。
画像1 画像1

5/31(火)今日も気持ちのよいあいさつから

 6/6(月)〜12(日)までの間、「あいさつ・ぽかかぽか言葉週間」を行います。子供たち一人一人が、校内や家庭だけではなく、登下校時や放課後、休日に地域の方への挨拶ができたかなどを振り返ります。
 子供たちが元気よくあいさつをしたら、ぜひ、あいさつのお返しをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116