6月20日(月)ミニトマトのしゅうかく:2年生記者
今日、ミニトマトをとれたことがうれしいです。わけは、初めてとれたからです。
【こども記者】 2022-06-20 19:03 up!
6月20日(月) 今日の授業風景(4年生)
4年生の5時間目は書写の授業でした。今日も「雲」という字を書き、できた作品の中から最も良いものに名前を付け提出です。「先生どっちがいいと思う?」と聞いてみるものの、2人の先生が「こっちがいいかな」というのがそれぞれ違っていて、本人は大いに迷いました。
【4年生】 2022-06-20 14:20 up!
6月20日(月) 熱中症に備え
5・6年生は今日の5限が体育です。この時期になると、熱中症のリスクを考えた上で体育の実施判断をしています。
今日の13:00現在で、気温が29度、暑さ指数(WBGT)が26度で熱中症は「警戒」のレベルでした。準備運動はピロティで行い運動の合間に給水をすること、短時間で運動を終えることとし、今日の体育はグラウンドで実施しました。
本校では今後も、熱中症のリスク管理をしっかり行っていきます。
【職員室から】 2022-06-20 13:59 up!
6月20日(月) 今日の給食献立
今日の給食献立は、ご飯、豚そぼろ、炒り卵、ゆでブロッコリー、豆腐スープ、さくらんぼ でした。
給食前から児童達は、「さくらんぼ楽しみだわ」とウキウキしていました。食べてみて味はどうだったのでしょうか。
【職員室から】 2022-06-20 13:22 up!
6月20日(月) 「夕焼け空の樹」(6年生)
6年生の廊下に、図工の作品「夕焼け空の樹」が掲示されています。とても色鮮やかな素敵な作品です。来校の際にはご覧ください。
【6年生】 2022-06-20 13:16 up!
6月20日(月) 今日の授業風景(1年生)
3時間目の途中から、1年生は体育館で「こおり鬼」をしていました。鬼に捕まったら、通常は「こおり」になるはずですが、1年生では「バナナ」に変わっていたようです。授業終わりで集まった場面では、担任の先生から「今日バナナになった人は?」と言われて挙手していました。
【1年生】 2022-06-20 12:31 up!
6月20日(月) 今日の授業風景(2年生)
2年生の3時間目は国語の授業で、「スイミー」のカラーテストをしていました。また、それ以外にも漢字の小テストに取り組んでいた児童もいました。突き抜ける突き抜けないなどの小さな違いでも正しく覚えることが大切です。頑張ってくださいね。
【2年生】 2022-06-20 12:27 up!
6月20日(月) 今日の授業風景(3年生)
3年生は道徳の授業をしていました。今日の学習では「うわさ話・つらい気もち」という題材を使って、情報の正しさについて考えます。インターネットの普及による情報化社会の到来で、間違った情報を信じたり、それを広めてしまったりしてしまう心配があります。現代を生きていく子供たちには、そのような過ちをしないよう、しっかりとした「情報リテラシー」を身に付けさせていきたいと思います。
【3年生】 2022-06-20 12:22 up!
6月20日(月) 高学年で協力して(5・6年生)
5・6年生は「のびのびタイム(2・3限の業間)」を使って、今日5時間目の体育に向けた作戦会議を行っていました。この1時間で何を目標にしていくか、そしてそのポイントは何か。6年生が5年生をリードしていく姿は実に頼もしく感じました。
【職員室から】 2022-06-20 11:42 up!
6月20日(月) 今日の授業風景(6年生)
2時間目の6年生は社会科の授業でした。学習内容は歴史に変わり、この授業では、縄文から古墳時代のくにのようすについて学習を進めました。
【6年生】 2022-06-20 11:11 up!