最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:86
総数:793592

4年生  宿泊学習のあと

画像1 画像1
画像2 画像2
上:「宿泊新聞」に載せる写真を選んでいます。国語「アップとルーズ」の学習を生かすことができるよう、慎重に選んでいます。
下:放課後に掃除をする子供たち。「来たときよりも美しく」宿泊学習の学びを生活で実践しています。

4年生  なぞときチャレンジ

 休み時間は、色団の仲間と協力してなぞときにチャレンジしました。「答えは〇〇になるんじゃないかな。」と楽しそうに取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 教科書展示会の開催について

富山市教育委員会より、「令和4年度 教科書展示会の開催」についてお知らせがありましたので、ご連絡いたします。

1 開催日時 令和4年6月7日(火)から7月6日(水)まで
 ※ 午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

2 開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
 (新桜町 Toyama Sakuraビル6階)

5年生 宿泊学習についての話をしました

 7月6,7日の宿泊学習について、どんな活動をするかや持ち物の説明をしました。自然に親しんだり、友達と協力して活動に取り組んだり、約束を守り自分のことは自分でしたりできる宿泊学習となるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年竹組  国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、「くちばし」の学習をしています。「問題」と「答え」がどこに書いてあるのかを考えました。くちばしの特徴を読み取っていました。

6年生  宿泊学習に向けて

宿泊学習に向けての準備が進んでいます。
みんなが楽しめる宿泊学習となるように、活動や部屋の割り振りなどを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  外国語活動

自分の宝物は何か、英語で表現しました。
友達の宝物を聞き合い、いろいろな表現を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  リレー

体育でリレーを行っています。
最初はリードやバトンパスがぎこちない様子でしたが、練習を重ねるにつれどの団も動きがスムーズになり、タイムも縮んできました。
練習にも熱が入っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  不安や悩みに対処するには

保健の学習で「心の健康」について学習しています。
今日は不安や悩みを抱えたときにどうしたらいいのかを、本やインターネット、インタビュー等で調べました。
ご家庭でも、方法についてアドバイスしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  体育 リレー

 リードするタイミングが、とても上手になってきました。転んでしまった子がいましたが、みんなで応援したり心配したりする思いやりのある姿が素敵でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741