最新更新日:2024/06/27
本日:count up50
昨日:180
総数:677917
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

今日(6/22)のなかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ランチルームで挨拶に関する代表委員会があったようです(左)。体育館では5年生、グラウンドでは1・3年生が遊んでいました(右)。

22日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、豚そぼろ丼(そぼろ・炒り卵)、茹でブロッコリー、豆腐スープ、さくらんぼ、です。

4年生 3R推進スクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が疲れも見せず元気に登校する22日(水)です(左=昨日)。4年生が、上記を社会科、総合で学習します。5年生が、総合の米つくりを端末にまとめていました(中)。
 昨日の放課後、新しい教員へのプールのレクチャーを行いました(右)。機械で屋根が動いたり深さが調整できたりすることに、大変驚いていました。泳ぐのが好きな子も苦手な子も、本校自慢のプールで一人一人の目標に向かって頑張って欲しいです。応援をお願いします。

3年生校外学習 その4

画像1 画像1
 富山駅の様子です。

3年生校外学習 その3

画像1 画像1
 岩瀬の古い町並みの様子です。

3年生校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山港展望台の様子です。

3年生校外学習 その1

画像1 画像1
 6月21日(火)、3年生は岩瀬浜周辺と富山駅周辺の土地の様子について見学しました。
 子供たちは中央小校区と比べ、それぞれの違いについて気付いたことを熱心に記録しました。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、かにシューマイ、大根サラダ、サッポロラーメン、野菜ふりかけ です。
「サッポロラーメン」は、豚肉やコーン、もやしなど、たくさんの具材が入ったみそ味のラーメンです。

20日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、アジフライ、胡麻びたし、冬瓜の吉野煮、です。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目にオンラインで「プール開き」を行いました。
 校長挨拶の後、プールでのルール(今年度も泳力を伸ばすことを目的にプールを使います)を確認して、6年生が模範泳法を見せました。泳ぐのが得意な子、苦手な子いろいろいますが、自分の高まりを目指し水泳学習に取り組んで欲しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664