最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:70
総数:216242
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

朝の活動【2年生】:6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は朝の活動時に畑の水やりをしています。畑で育てている野菜が暑くなるのに合わせて大きく成長しています。今日は大きなキュウリが収穫できました。

調理実習【5年生】:6月23日(木)

 クロームブックを使って自分たちで作ったものを写真に撮り、スライドにまとめて振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習【5年生】:6月23日(木)

 調理実習で、ほうれんそうのおひたしと、ゆでいもをつくりました。食品や調理の目的に合ったゆで方が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習【4年生】:6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は理科で、電流の働きについて学習しました。2つの電池をどのようにしてモーターにつなぐと、モーターは速く回るかを調べたりまとめたりしました。

リコーダー練習【3年生】:6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、リコーダーでソとラとシと高いドの音をつないで演奏する練習をしなした。

生活科の学習【2年生】:6月22日(水)

 これまでたくさん見付けた「山田のすてき」の中から、自分のNO.1を考えています。ワークシートやクロムブックを見直したり、友達と話をしたりしながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習【3年生】:6月22日(水)

 これまでの学習をプリントで確かめています。分からないことは先生に質問しています。担任は4年生と一緒に校外学習へ行っていますが、3年生の子供たちは、しっかりと学習に取り組めています。
画像1 画像1

道徳科の学習【6年生】:6月22日(水)

 地球環境が危機的状況になっていることを資料で確かめ、自分たちはどうしていったらいいか、考えました。クロムブックを活用しながら、気になることを調べたり、考えを書いた付箋を貼り付けて、みんなの考えを共有したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習【1年生】:6月22日(水)

 鳥のくちばしについて読み取ってきた子供たち。今日は自分の力で挑戦しています。一人で取り組みたい子、友達と相談したい子、それぞれが、自分で取り組み方を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市立図書館本館とガラス美術館の見学:6月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、富山市立図書館本館とガラス美術館を見学しました。自分のお気に入りの作品を考えながら鑑賞していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 クラブ活動
6/24 プール開き
6/27 家庭学習週間(〜6月3日)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266