最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:201
総数:794425
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 図画工作科

画像1 画像1
 図画工作科では、厚紙を折り、それを立てて表現する作品をつくっています。どうやったら紙がバランスよく立つか、考えながら取り組んでいました。

1年生 国語科

画像1 画像1
 国語科では、「は」「を」「へ」を使って文を作りました。読みながら、どういうときに使うのかを考えて書いていました。

1年生 国語科

画像1 画像1
 国語科では、「おおきなかぶ」で音読劇をしようとしています。グループで読み方を工夫したり、流れを確かめたりしていました。

今日の給食 6月24日(金)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、サクランボ、豚そぼろ丼(豚そぼろ・炒り卵)、ゆでブロッコリー、豆腐スープです。
画像1 画像1

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.19

富山市より「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.19」が届いています。ホームページの「保健だより」に掲載いたしましたので、ダウンロードしてご覧ください。なお、同じ内容の印刷物を6月24日(金)にお子さんを通じて配付いたします。

6年生 学級集会

 3組では、計画してきた学級集会を行いました。
 「宝探しだるまさんが転んだ」では、宝が見付かったときに自然と拍手が生まれるなど、あたたかい様子が見られました。「クイズ」では、どのようなクイズか分かりやすく説明するなど、全員が楽しめるよう工夫されていました。「ワードウルフ」では、Chromebookを巧みに活用し、ドキドキ感のある活動となっていました。
 どの活動も笑顔があふれる素敵な集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月23日(木)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かにシューマイ、大根サラダ、札幌ラーメン、野菜ふりかけです。
画像1 画像1

2年生 図書館訪問(三組の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、校外学習として図書館訪問を行いました。子供たちは、富山市の図書館の数や本の並べ方などを話を聞いて学ぶことができました。
 本の紹介をしていただく場面では、絵本に食い入るように見て聞いていました。学校に着くと多くの子供たちの「楽しかった」「おもしろかった」などの言葉を聞くことができました。

3年生 豊田っ子タイム

 係活動を行いました。クロームブックでみんなでできる遊びを検索したり、アンケートを作ったりしていました。仕事を分担して、一人一人が熱心に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 なかよし大作戦(全校編)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日から、1年生内で作戦を完遂した子供たち。
 今日からは全校で作戦を実行しました。

 1年生の大作戦に協力してくださった、豊田っ子や先生方ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事等
6/27 プール開き 家庭学習強化週間〜7/1
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142