最新更新日:2024/06/27
本日:count up53
昨日:67
総数:216359
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

小中合同集会の準備【6年生】:6月24日(金)

 小中合同集会に向けて、お知らせや掲示物を作りました。よい集会になるように心を込めて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談週間:6月24日(金)

 今週は教育相談週間でした。各学級で、担任が一人一人と話をしました。
(写真は1,2年生の様子です)
画像1 画像1

今日の給食:6月24日(金)

 今日の献立は、あじフライ、ごまびたし、冬瓜の吉野煮、ご飯、牛乳 です。
冬瓜の吉野煮に入っている冬瓜は、口に入れると溶けていくようなやわらかさでした。今日も栄養たっぷりの給食を、おいしくいただきました。
画像1 画像1

プール開き式:6月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開き式を行い、水泳の学習が始まりました。気温も水温も高くなっていたので、子供たちは気持ちよく入水することができました。
 一人一人が水泳学習の目当てをもって成長できるように頑張ります。

朝の活動【2年生】:6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は朝の活動時に畑の水やりをしています。畑で育てている野菜が暑くなるのに合わせて大きく成長しています。今日は大きなキュウリが収穫できました。

調理実習【5年生】:6月23日(木)

 クロームブックを使って自分たちで作ったものを写真に撮り、スライドにまとめて振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習【5年生】:6月23日(木)

 調理実習で、ほうれんそうのおひたしと、ゆでいもをつくりました。食品や調理の目的に合ったゆで方が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習【4年生】:6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は理科で、電流の働きについて学習しました。2つの電池をどのようにしてモーターにつなぐと、モーターは速く回るかを調べたりまとめたりしました。

リコーダー練習【3年生】:6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、リコーダーでソとラとシと高いドの音をつないで演奏する練習をしなした。

生活科の学習【2年生】:6月22日(水)

 これまでたくさん見付けた「山田のすてき」の中から、自分のNO.1を考えています。ワークシートやクロムブックを見直したり、友達と話をしたりしながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 プール開き
6/27 家庭学習週間(〜6月3日)
6/30 委員会活動
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266