学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

【市民体育体育】ソフトテニス部も頑張りました!

 市民体育大会が今週末から開催されています。
 ソフトテニス競技では、以下の結果となりました。

 団体戦 男子 2位
 団体戦 女子 2位

 でした。
 よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【市民体育大会】柔道部が頑張りました!

 市民体育大会が今週末から開催されています。
 柔道競技では、以下の結果となりました。

 1位 女子 金井選手、瀧川選手、谷川選手
 2位 男子 中川選手
 3位 男子 桑原選手、深井選手、大瀧選手、今井選手、柞山選手

 です。
 よく頑張りました!

【市民体育体育】水泳部が頑張りました!

画像1 画像1
 市民体育大会が今週末から開催されています。
 水泳競技では、以下の結果となりました。
 ※2位までが入賞です。 

男子100m背泳ぎ 1位 杉浦 勇人選手
女子100m背泳ぎ 2位 谷田 菜緒選手
男子400m個人メドレー 1位 杉浦 雅人選手
男子50m自由形 2位 斉藤 旺佑選手
男子100m平泳ぎ 1位 杉浦 雅人選手
男子200m個人メドレー 2位 杉浦 勇人選手
女子4×100mメドレーリレー 2位
谷田 菜緒選手、妹尾 紗良選手
藤田 ひなの選手、高山 桃子選手
男子4×100mメドレーリレー 2位
杉浦 勇人選手、本郷 煌弦選手
杉浦 雅人選手、濱井 楓真選手
男子総合 2位
女子総合 2位

以上です。
よく頑張りました!

重要 【再掲】次の場合、マスクの着用は必要ありません。

○屋外の場合
 ・人との距離(2m以上)が確保できる場合
 ・人との距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合

○屋内の場合
 ・人との距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合

↓↓厚生労働省・文部科学省の資料をご覧ください。↓↓

http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

 気温が高くなっています。熱中症を予防するため、登下校はマスクをはずすよう指導しています。ご家庭でもお話をしてあげてください。また、水筒を持たせてください。

6月24日(金) 1年生 授業の様子

上から、数学・理科・英語の授業です。
みんな真剣に授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 1年生 レザークラフト

 1年生の教室前の廊下の壁に校外学習で製作したレザークラフトが飾られています。よく見るとどれも個性が感じられ、おもしろいです。写真は11Hのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)【今日の給食】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 豚そぼろ丼(豚そぼろ・炒り卵)
ゆでブロッコリー 豆腐スープ さくらんぼ
今日もおいしかったです。ごちそうさまでした! 給食委員長 西田

6月24日(金) 登校風景

 今朝は曇っていましたが、風が暑く感じました。今日は猛暑日が予想されています。熱中症対策を十分に行いましょう。
 本日の下校完了時間は16:15です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【号外】〜速中生が大活躍〜9競技で県選手権大会の出場権を獲得

 令和4年度富山市中学校総合選手権大会での運動部の活躍を「速中タイムズ『号外版』」として発行しました。
 ご覧ください。

※リンクがうまくかかっていませんでしたので、6/19(日)に発行した「号外」を再掲しました。


【号外】速中タイムズ「9競技で県選手権大会の出場権を獲得」
画像1 画像1

重要 6月23日(木) 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.19

 本ホームページ右の「新型コロナウイルス関連」に、「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.19(6/23号)」を掲載しました。マスクに関する内容です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126