最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:128
総数:281795

6月15日(水)梅雨入り

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ梅雨の季節となりました。この時期の肌寒さを梅雨寒というそうです。一枚上に羽織る、たっぷりと睡眠をとるなど、体調管理を万全にしていきましょう。

6月15日(水)委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 池汀児童会のスローガン「明るいあいさつ 広がる笑顔 みんななかよし 池多っ子」を目指して取り組む姿に頼もしさを感じます。特に、上学年は大きな役割を果たしています。全校みんなで素敵な池多小をつくっていきましょう!

6月15日(水)委員会活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はMeetを使っての委員会活動でした。各委員会、楽しい活動を予定しているため、子供たちはその計画や準備に大わらわ、やる気満々で頑張っていました。

6月15日(水)5、6学年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「星空はいつも」のリコーダーの演奏に取り組んでいます。シャープやフラット等、指づかいの難しい音もありますが、正しい音を出そうと頑張って練習していました。

6月15日(水)3学年 学級活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の友達がゴールする直前、みんなで出迎えました。気持ちよく戻ってきました。とても素敵な光景で、心がぽかぽかしました。

6月15日(水)3学年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スマイルアップ集会を開いています。仲間が走るのを「がんばれ!」とみんなで応援していました。

6月15日(水)3学年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1キロメートルはどれくらいの長さなのか、グラウンドを歩きながら確かめています。

6月15日(水)4学年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モーターを回転させようと回路をつくっています。友達や先生に聞いたり、相談したりしながら、学習を進めています。分かったことや考えたこともカードにまとめることができましたね。

6月15日(水)1学年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問題を読んで、ひき算の式をつくっています。たし算とひき算を間違えないで、上手に式をつくることができるようになってきましたね。

6月15日(水)2学年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は町探検です。事前にどのような場所なのかをみんなで確認し、明日に備えています。たくさん発見できるとよいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/26 2022/6/26
6/27 2022/6/27
6/28 4年社会科校外学習(クリーンセンター、ますの寿司ミュージアム)
2022/6/28
6/29 委員会活動(振り返り)
2022/6/29
6/30 2022/6/30
7/1 集金振替日
2022/7/1
7/2 2022/7/2

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684