最新更新日:2024/11/22
本日:count up22
昨日:82
総数:525428
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

八尾曳山祭り

 5月のさわやかな晴天の下、越中八尾曳山祭りが行われました。
 八尾小学校の子供たちも、多数参加していました。
 中には、町の獅子舞でお祭りに参加している子もいました。
 先日の「伝統文化に親しむ日」の際には、地域の皆様にたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 伝統文化に親しむ日(調曳き)

 調曳きの日、あいにくの雨で曳きまわしはできませんでしたが、2年生は西町の公民館で西町の曳山や神様についてお話を伺いました。子供たちは、初めて聞く話に興味津々でした。
 かざりを間近に見て、その大きさと細やかさに驚いていました。金色に輝く部材が、メッキではなく金そのものだということにも驚いていました。
 質問タイムでは、子供たちからたくさんの質問が出てきました。
 八尾町の大切な伝統をみんなで守っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 伝統文化に親しむ日

 東町の皆さんのご厚意で、公民館の2階から曳山の中を覗くことができました。子供たちは間近で見る彫り物や飾りに圧倒されていました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 調曳き、楽しかったよ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に戻ってから、調曳きの絵を描きました。たくさんお話を聞き、ポスターもいただいたので、みんな楽しんで描いていました。

1年生 調曳き、楽しかったよ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨で曳山が出なかったので、公民館の2階から曳山を見せてもらいました。2階に上がると、屋根が二重になっているのがよく分かりました。

1年生 調曳き、楽しかったよ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、東町の調曳きに出かけました。あいにくの雨のため、曳山を曳くことはできませんでしたが、公民館でお話を聞きました。
 曳山に乗っている神様のことを聞いたり、曳山を曳くときのかけ声を教えてもらったりしました。

4年生 伝統文化に親しむ日(調曳き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨で調曳きはできませんでした。しかし、諏訪町を訪問し、曳山に乗せていただきました。子供たちは、どきどきしながら上に上って、曳山の高さを実感したようでした。また、公民館では、諏訪町の神様を間近で見せていただきながら、曳山のことを詳しく教えていただきました。お話をうかがう中で、曳山を大切に引き継いてこられた思いに触れ、自分たちも受け継いていきたいと感じていたようでした。

3年生 曳山の見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
 曳山の飾りを近くで見せていただきました。子供たちは綺麗な飾り物に興味津々でした。貴重なものを近くで見せてもらえてよかったですね。
 学校に帰ってからの振り返りでは、曳山の歴史や大きさなどについて、詳しく学べたことがよくわかりました。

3年生 曳山の見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 神様へのご挨拶として、礼をしたり手を叩いたりする作法を教えていただきました。みなさんの動きがそろっていて美しいですね。

3年生 曳山の見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨天だったため、調曳きは中止となりました。そこで、上新町公民館に出かけて、曳山の神様や飾りの一部を見せていただきました。お話もたくさん聞けました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校や学年の予定
6/27 振替休業日
6/28 クラブ・委員会の振り返り
6/29 4年3R推進スクール
八尾っ子漢字検定
6/30 6年宿泊学習
7/1 6年宿泊学習
チャレンジ3days

感染症対策検討会だより

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265