最新更新日:2024/11/15 | |
本日:103
昨日:568 総数:785314 |
1年生 こおりおに1年生 フッ素洗口5月24日 今日の給食鰆(さわら)は、体調が1メートル以上にもなる魚で、胴体が細く、「狭い腹」が「狭腹(さはら)」となり、「さわら」となったという説があります。 日本で、鰆がたくさんとれるのは、福井県、京都府、石川県等です。春が旬なので、魚へんに春と書いて「さわら」と読みますが、関東では12月から2月の真冬が旬とされています。 鰆にはタンパク質や鉄分なども多く含まれています。春を感じながら、味噌で味付けされた鰆を残さず食べてください。 ものづくりクラブ
第1回目のクラブ活動でした。今日は、目当てを決めたり、今後の活動の計画を立てたりしました。4年生は初めてのクラブ活動でした。
教育長等訪問 のぞみ・あおぞら級
のぞみ・あおぞら級の子供たちは、学級会を開き、みんなが楽しめる集会を行うために、ゲームについて考えました。
のぞみ級・あおぞら級「学級」」
6月15日(水)に、のぞみ・あおぞら級合同で「みんなが楽しめる集会」を開く予定です。
今日は、集会のゲームを考えました。「メッセージパズルゲーム」と「自己紹介ジャンケンゲーム」のどちらがよいか、お試しをして、それぞれゲームの良さと課題について考えました。 たくさん意見が出ました。「思いやりの力が高まる」「協力の力が高まる」「相手のことが分かるのが楽しい」「自分のことを伝えるのが楽しい」など、ゲームの価値について考えることができました。 教育長等訪問 6年生
6年生は、道徳科で礼儀について考えたり、国語科で話し言葉と書き言葉の違いについて考えたりしました。
教育長等訪問 5年生
5年生は、社会科の学習で、日本の国土の地形の特色をまとめていました。
教育長等訪問 4年生
4年生は、国語科「思いやりのデザイン」の学習で、説明文の学習の見通しをもちました。
4年生 黙々と
コロコロガーレの作品作りが進んでいます。転がる様子を想像しながら、楽しそうに作りました。
|
|