6月23日(木) 心が育っています(3年生)
今朝の「さわやか体育」が終わった時、担任の先生が両手にソフトボールを抱え片付けようとしていました。その様子を見ていて少し違和感を感じたので「あれーっ」と言ってみたところ、1人の児童が「あっ」と気づいた様子で先生のところに駆け寄り、ソフトボールを片付けてくれました。自分から気づいたわけではありませんが、小さなきっかけで「はっ」と気づいてくれたことに、とても嬉しく感じました。
【3年生】 2022-06-23 10:08 up!
6月23日(木) さわやか体育(下学年)3
2年生は「走」の順番で、50m走に取り組みました。
【2年生】 2022-06-23 09:58 up!
6月23日(木) さわやか体育(下学年)2
3年生は「投」の順番で、ソフトボール投げに取り組みました。投げる順番が来るまでは、日陰で待機です。(写真中)
【3年生】 2022-06-23 09:56 up!
6月23日(木) さわやか体育(下学年)
今朝の下学年は「さわやか体育」でした。そして1年生は「跳」の順番で、走り幅跳びに取り組みました。
今朝は朝から蒸し暑く熱中症が心配されましたので、マスクを外すことを徹底させました。登下校時もマスクを外すよう指導はしていますが、お家の方でも熱中症のリスクについてお話しいただけると助かります。
【1年生】 2022-06-23 09:21 up!
6月23日(木) アサガオが咲き始めました(1年生)
今朝、これまで1年生が世話を続けてきたアサガオに、第1号の花が咲きました。これから次々に花を咲かせていくと思います。みんな楽しみにしています。
【1年生】 2022-06-23 08:24 up!
6月22日(水)卵をよく見てみると(5年生)
4月から5年生教室で飼っているメダカ。卵が産まれてから、一つ一つばらしたり、水槽を別々にしたり、ペットボトルの容器に移したり、孵化するためにはどうしたら良いかを調べて試行錯誤してきました。そうしてみんなで大切に育ててきた卵を顕微鏡で見てみると、くっきりとした目とドクドクと動いている心臓が確認できました。どの子供たちも顕微鏡を見た後は、「ぴくって動いた!」「心臓が動いている!」と目を丸くして驚きながら笑顔になっていました。このまま孵化できるように、子供たちと一緒に見守っていきたいと思います。
【5年生】 2022-06-22 17:24 up!
6月22日(水) クラブ活動(上学年)5
前の記事の続きです。
最後は、お茶クラブです。今日は湿度の高いじめじめした気候でしたが、講師の先生の素敵な浴衣姿とお花、お茶菓子の雰囲気は、とてもさわやかに感じました。写真からも伝わるでしょうか。
【職員室から】 2022-06-22 17:04 up!
6月22日(水) クラブ活動(上学年)4
前の記事の続きです。
次は、和太鼓クラブです。和太鼓にもリズムを表す楽譜がありますが、講師の先生が見本で演奏してくださるのが何より分かりやすいです。しかし、実際にやってみるとそう簡単にはいかないもののようです。
【職員室から】 2022-06-22 16:56 up!
6月22日(水) クラブ活動(上学年)3
前の記事の続きです。
次は、手芸・工作クラブです。今日は正面玄関前にある笹に付ける飾りを作りました。時間の最後には、その飾りを笹に付けにいきました。七夕の雰囲気が出てきました。
【職員室から】 2022-06-22 16:48 up!
6月22日(水) クラブ活動(上学年)2
前の記事の続きです。
次に英会話クラブです。今日は講師の先生が英語の本を持ってきてくださいました。辞書を使って意味を調べ、絵の中から目的のものを探し出します。「ウオーリーを探せ」みたいな要領です。
【職員室から】 2022-06-22 16:45 up!