最新更新日:2024/12/25
本日:count up59
昨日:457
総数:613434
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月7日(火) 吹奏楽部 吹奏楽部祭に向けて

 12日(日)オーパードホールで行われる吹奏楽祭に出演します。
それに向けて、パート練習に励んでいます。

画像1 画像1

6月7日(火) 美化委員会 花を植えました!

 花と緑の銀行からいただいた花の苗を、美化委員会がプランターに植えました。
プランターは、生徒玄関を中心として配置します。
 学校が花でいっぱいになりますね。枯らさないように水やりをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 3年生 理科 酸性とアルカリ性

 酸性の液体とアルカリ性の液体を混ぜるとどのような変化が生じるかを実験を通して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(火) 意気込み紹介

 今日から、12日に行われる吹奏楽祭や17日からの富山市総合選手権大会に向けての意気込みを各部の部長が昼放送で紹介します。
 今日は、サッカー部、ハンドボール部、陸上部、男子ソフトテニス部が意気込みを語りました。
画像1 画像1

6月7日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 ふくらぎの照り焼き
4 卵とじ
5 よごし
6 冷凍リンゴ です。

 「ふくらぎ」は、昼放送でも紹介されていましたが、「ふくらぎ」は富山県では小さい方から順に「ジャコ」「コヅクラ」「フクラギ」「ガンド」「ブリ」の順番で呼ばれています。ふくらぎは漢字で「福来魚」と表記されます。ちなみに、ふくらぎはエリアによって呼び方が異なり、関東圏では「イナダ」、関西圏では「ハマチ」と呼ばれています。

 どんどん大きくなっていき、名前が変わるところから「出世魚」として縁起のよい魚とされています。

 名前の由来は、大漁で港がにぎわい「港に福が来る魚」と呼ばれていたからだそうです。漢字で「福来魚」と書きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 1年生 技術  「木」の名前

 木工作品に取りかかる前に、木の名前を思い付くまま出しています。
先生が木の名前の漢字を出題し、生徒が答えています。黒板にぎっしり、木の名前が出ましたよ。
画像1 画像1

6月7日(火) 1年生 美術 作品集をつくろう

 「不思議な山の町」が完成し、chromebookで作品を撮影し、保存して作品集を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 2年生 図書室オリエンテーション

 全クラスで図書室オリエンテーションを行い、今日からいよいよオープンです。
写真は、2年生のオリエンテーションの様子です。待ってましたとばかりに、本選びに夢中です。

 すぐ本を選んで、読み始めている生徒もいます。
 読書は、国語力はもちろん、読解力、想像力、、、とたくさんの力を高めます。
たくさん読書しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)   今日から図書室オープン!

 2校から引っ越してきたたくさんの本も無事、本棚に入り、図書室が整いました。
用務員さん手作りの飛沫防止用のガラスも各テーブルに設置してあります。
 図書室前のコーナー、学びのニワ、、、と読書の環境が整っています。学校の隣には、「本の森」もあります。

 八尾中学生は、ますます本が大好きになりそうですね。

 今日からお待ちかね、図書室オープンします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 2年生 英語 Performance Test

 ALTのJ先生と1対1で「Performance Test」をしています。
 夏休みの旅行計画を想定して、それについての質問に臨機応変で答える練習です。友達同士では何度も練習してきましたが、外国人の先生相手なので緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 期末考査3日目
7/2 市民体育大会
7/3 市民体育大会
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310