呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

7月5日(火)第3学年:薬物乱用防止教室

本日、薬物乱用防止教室がありました。薬物に関する正しい知識を身につけ、自分自身を危険から守りましょう。また、薬物だけでなく、お酒やたばこについての法律やルールも守りましょう。これからの進路・将来を守るために、今日のお話をぜひ役立てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」

本日から、2年生は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まりました。
生徒の活動は2日間または3日間となっているため、本日、事業所での活動がない生徒は登校し、青年会議所の講師の方からのお話を聞きました。2年生の生徒に皆さんには、今日のお話から何か気づいたり、学んだりしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定7/4(月)〜

  
画像1 画像1

7月1日(金) 2年生英語 クロムブックを使った学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の英語科では、「14歳の挑戦」についての課題英作文に取り組みます。4語以上の、4文以上の英文を通して、「14歳の挑戦」で学んだことを表現します。
 今日は、その準備として、クロムブックを使って英作文に取り組みました。


7月1日(金)水難事故防止の徹底について

 本日、富山市教育委員会から見出しの件につきまして、通知がありました。
 
 学校では、終学活等で担任から注意喚起いたしますので、保護者の皆様には、お子様へのお声がけをお願いいたします。

 連日、気温が高い状態が続いており、富山地方気象台によると、今後も気温の高い日が続く見通しです。こうした中、市内の海水浴場が、本日海開きをしております。
これまでも、水難事故の防止については繰り返し指導していただいているところでありますが、今後、川や海へ出かける機会が多くなることに加え、とりわけ今週末におきましては、学期末考査や部活動の各種大会を終えた解放感、夏季休業が近づく高揚感等から、水難事故が起こりやすくなることが憂慮されることから、改めて次のとおり、注意喚起及び指導の徹底をお願いします。

1 子どもだけで、川(池)や海に行かない。
2 川(池)や海等に出かける場合は、必ず保護者同伴とするとともに、次のことを徹底する。
(1) 遊泳の際には、自分の泳力にあった深さや場所を選び、絶対に無理をしない。
(2) 岩場やテトラポットの付近等、遊泳禁止区域には、絶対に立ち入らない。
(3) 着衣の状態等、体に負荷のかかる泳ぎ方や、飛び込みや潜水等、禁止されている行為は、絶対にしない。
(4) 睡眠不足や体調不良の場合、または激しい運動の後は、遊泳を控える。
(5) 遊泳前には、準備体操をしっかりと行い、急激な入水はしない。

7月1日(金) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」結団式

2年生が、本日1限、「14歳の挑戦」結団式を行いました。
校長先生から、「なりたい自分をしっかりもって、なれる自分を増やしていけるよう」「失敗もあるかもしれませんが、失敗を宝に変えて」しっかり学んでほしいと激励の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事業所別打合せ 2

事業所別打合せの様子 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木)2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事業所別打合せ 1

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が、7月5日(月)から始まります。

本日、5限に2年生が、事業所別に集まって、打合せを行いました。
有意義な「挑戦」となるよう、事前打合せをしっかりと行っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)第3学年:総合 合唱曲決め

今日の総合では、10月に行われる藤ヶ丘祭に向けて、合唱の候補になっている曲を聴きました。11曲の候補の中から各クラスで話し合って決めます。今日はその準備で各自が曲に抱いたイメージや感想をまとめました。体育大会が終わって3年生としての学校行事も残りわずかです。しっかり曲決めで話し合い、よりよいものを作り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)第3学年:期末考査3日目

梅雨も明け、暑さが厳しい日が続いています。今日は期末考査最終日です。1限目は技術、2限目英語、3限目保健体育でした。勉強の成果を発揮することができたでしょうか。7月は実力テストがあります。1・2年生の範囲をこの機会にしっかり復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 14歳の挑戦(2年)
7/6 14歳の挑戦(2年)
7/7 14歳の挑戦(2年)
7/8 14歳の挑戦(2年)
7/9 県選手権大会
7/10 県選手権大会
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209