最新更新日:2024/11/18
本日:count up1
昨日:40
総数:313681
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月16日(木)音楽会の歌との出合い(2年生)

 10月の区域音楽会で歌う「世界をたびする音楽室」の歌を初めて歌いました。とても明るくてさわやかな歌です。きっとこれから、楽しんで歌ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木)ローマ字入力練習(3年生)

 クロムブックを使いこなすために、ローマ字入力は必須です。子供たちは集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木)図工 ハチの絵(1年生)

 1年生は、ハチの絵を描いています。クロムブックでハチの写真を見ながら、真剣に描いています。「先生、ハチが一人ぼっちでかわいそう」「じゃあ、たくさん描いてあげられ」とほほえましいやりとりが聴かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木)環境チャレンジ10(4年生)

 講師をお招きして、地球温暖化について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木) さわやか体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の「さわやか体育」は「投」でした。

6月16日(木) さわやか体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の「さわやか体育」は「跳」でした。

6月16日(木) さわやか体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の「さわやか体育」、3年生は「走」でした。

6月16日(木) 朝のひととき2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ペットボトルの使ってもいいですか?」と聞かれ準備をしたところ、たくさんの児童が集まってきました。「次はわたし」「次はぼく」「ぼくが引っぱる」といった具合に積極的にチャレンジしていました。そして知らず知らずのうちに「投」の力が身に付いていくだろうと思われます。
 子供の様子を見ていて、どんな学習でもこの様な「内発的な動機」で進めていくことができれば、「やらされている勉強」から「やりたい勉強」に変わっていくのかなと考えずにはいられませんでした。

6月16日(木) 朝のひととき

画像1 画像1
 今朝、登校してきた児童に「ナデシコの種をもらったから植えてみる?」と聞いたところ、喜んでグラウンドの横に植えに行きました。(写真)夏の終わり頃には花をつけるということですから、楽しみにしています。

6月15日(水) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の5時間目は理科の授業でした。今日の学習では「魚のたんじょう〜メダカのふしぎ〜」という学習課題で、メダカについて不思議に感じていることを互いに出し合いました。中には「どうして自分の赤ちゃんを食べるの?」とか、「小さいメダカは体が透けて見える」といったことに注目した意見も出されていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 お話会(下)
7/13 個別懇談会・中学校選択制説明会
7/14 個別懇談会・中学校選択制説明会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021