6月15日(水) 今日の授業風景(5年生)
5年生の5時間目は理科の授業でした。今日の学習では「魚のたんじょう〜メダカのふしぎ〜」という学習課題で、メダカについて不思議に感じていることを互いに出し合いました。中には「どうして自分の赤ちゃんを食べるの?」とか、「小さいメダカは体が透けて見える」といったことに注目した意見も出されていました。
【5年生】 2022-06-15 15:49 up!
6月15日(水) 今日の授業風景(1年生)
1年生の5時間目は道徳の授業でした。この授業では、教科書の「かぼちゃのつる」という話を取り上げ、「わががま」について考えてみました。教室でも、担任の先生や友達に注意されても聞こうとしない様子はよく見かけます。今日の学習を通し、これまでの自分を振り返り、これからの自分をよい方向へ変化させていってほしいと思います。
【1年生】 2022-06-15 15:18 up!
6月15日(水) 今日の授業風景(6年生)
6年生の5時間目は音楽の授業でした。この授業では「合奏しよう!〜パートの役割と音色を考えて楽器を選ぼう〜」という学習課題で学習を進めました。
音楽室を訪れた時には、「ラバーズコンチェルト」の曲を聴いて、聴き取った楽器について発表をしているところでした。
【6年生】 2022-06-15 15:12 up!
6月15日(水) 今日の授業風景(2年生)
2年生の5時間目は国語の授業でした。今日は「知」「考」「室」「組」の新出漢字を習いました。入学してからまだ1年強、かなり画数の多い複雑な漢字を習うようになってきました。本当に子供の成長には驚かされます。子供の話を聞いていると、複雑な漢字であっても、これまでに習った漢字と関連づけて理解・記憶しているようです。
【2年生】 2022-06-15 14:53 up!
6月15日(水) 今日の授業風景(ひまわり級)
ひまわり級の5時間目は国語の授業でした。この授業では、書き順に注意しながら漢字の練習を進めました。
【2年生】 2022-06-15 14:47 up!
6月15日(水) 今日の授業風景(3年生)
3年生の5時間目は、外国語活動(英語)の授業でした。この授業では、ロシアのことを説明した英語のビデオを見たのですが、子供たちのつぶやきから聞き取れる印象はあまりいいものではありませんでした。本当に、早い戦争の終結を待ち望むばかりです。
【3年生】 2022-06-15 14:39 up!
6月15日(水) 今日の授業風景(4年生)
4年生の5時間目は理科の授業でした。「直列つなぎ・並列つなぎってどんなつなぎ方?」という学習課題で、単に回線の違いを理解するだけではなく、つなぎ方の違いで起こる変化についても、以前のプロペラカーの実験と結びつけて考察しました。
【4年生】 2022-06-15 14:31 up!
6月15日(水) 今日の清掃
今日の給食後は、縦割り班の清掃でした。児童それぞれが自分の担当場所をきれいにします。
一所懸命掃除に取り組む児童はきっと、自分が掃除していない場所であってもきれいに使ってくれると思います。
【職員室から】 2022-06-15 13:48 up!
6月15日(水) 今日の給食風景
今日の給食献立は、米粉コッペパン、牛乳、魚とレバーのエゴマだれからめ、カブのサラダ、中華クリームスープ でした。
下の写真は、おいしく給食を食べている1年生の様子です。
【職員室から】 2022-06-15 12:43 up!
6月15日(水) ゴム動力の車を走らせました(3年生)
3年生の2時間目は理科の授業でした。この授業では、ゴム動力で走る車を作って、実際に走らせました。また、車を走らせた後には、その車が走った距離で点数を決め、その点数をパソコンに入力・記録していきました。
【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」
【3年生】 2022-06-15 12:25 up!