最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:128
総数:281795

7月11日(月)1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科でミニトマトを収穫しました。今日で50個です。まだ渡していない先生方にもプレゼントしたいと休憩時間に届けにいきました。

7月11日(月)1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わかりやすく整理しよう」の学習で、ヨーヨー・かき氷つりをしています。取れたものを種類ごとに並べたり、ノートに色をぬったりしました。

7月11日(月)下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生と共に「こども100番の家」を確認しながら下校しました。

7月11日(月)地区別児童会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい夏休みにするために、地区の危険な場所についても確認し合いました。

7月11日(月)地区別児童会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の集団登校を振り返りました。

7月8日(金)新キャラクター誕生! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人一人が自分のマナーを見直して、「100元気」を目指していきましょう。

7月8日(金)新キャラクター誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 池多っ子の元気を応援するキャラクターたちです。健康委員会と担当の先生が共に知恵を絞って考えました。
 ルールをマナーに変えようとする試みです。ちょっとした行動や習慣が、自分を守り、大切な友達や家族をも守ることにつながります。元気な学校をつくっていこうとする心意気がとても頼もしいです。

7月11日(月)今日の給食

今日のメニューは、ごはんと冬瓜のそぼろあん、ホタテの照り焼き、ベーコンとゴーヤの卵炒め、冷凍ミカンです。今日の暑さに冷凍ミカンがぴったりでした。
画像1 画像1

7月11日(月)5、6学年 家庭科

手縫いの練習中です。
細かい作業も集中して行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)1学年 休み時間

困ったときには、何でも先生に尋ねます。
先生に何でも相談できます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 地区児童会
全校14:15集団下校
2022/7/11
7/12 2022/7/12
7/13 3・4・5・6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
2022/7/13
7/14 3・4・5・6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
3・4・5・6年15:05下校
2022/7/14
7/15 民生児童委員懇談会
2年校外学習(富山西郵便局)
2022/7/15
7/16 2022/7/16
7/17 2022/7/17

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684