最新更新日:2024/12/23
本日:count up30
昨日:71
総数:875760
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

2年生 生活科 町探検〜下赤江神明社・下赤江第2公園グループ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下赤江神明社では、手水を体験したり、建物の中でいろいろなお話を聞いたりすることができました。
 公園では、友達と鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりして楽しみました。神明社や公園を訪れて、「広田のすてき」をたくさん見付けることができました。

2年生 生活科 町探検〜アピタ・上冨居第2公園グループ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アピタでは、お店の人に商品の置き方の工夫を質問しました。また、店内を案内してくださったときには、−20度の冷凍庫の中に入る体験をすることができました。子供たちは「とても寒くてびっくりした」「ここでお肉を保存しているんだね」と驚いていました。
 公園では、順番を守って滑り台で遊んだり、仲良く鬼ごっこをしたりして楽しみました。「広田のすてき」をたくさん見付けることができました。

2年生 生活科「町探検〜広田のすてき見つけた〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は町探検に向けてグループごとに集まり、探検のコースを地図に書き込んだり、探検の目当てを決めたりしました。子供たちは、町探検が楽しみで、わくわく、どきどきした様子でした。安全に気を付けて、たくさんすてきを見付けてきたいと思います。

6年1組 家庭科「いためる調理で朝食のおかずを作ろう」

 家庭科の学習では、炒める調理で朝食のおかずを、グループで作りました。ニンジンの切り方を工夫して形にしたり、フライパンで野菜の炒め方を仲間と丁寧に教え合ったりしながら調理しました。「少し固めだったけれど、みんなで作るとおいしかった!」「家で予習のつもりで作ってみた時よりもうまくいったよ、また自宅で作ってみたいな」など、自分たちで調理することを楽しみながら学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 家庭科「いためる調理で朝食のおかずを作ろう」

 家庭科の学習で、調理実習を行いました。ピーマン、にんじん、玉ねぎ、ハムを同じ大きさになるように切り、フライパンで炒めました。火を通す順番を考え、おいしい野菜炒めができあがりました。子供たちは「家で手伝っているからできるよ」「ちょっと野菜大きい?」などと声を掛け合いながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 共体験学習の荷物確認

 共体験学習の荷物確認を行いました。しおりにチェックしながら確認している班もあり、共体験学習を楽しみにしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科「まぼろしの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、まぼろしの花を描いています。縦につないだ画用紙を使って、種からくき、葉、花へと生長していくように表しました。友達と相談したり作品を見せ合ったりして、形や色づかいを工夫しながら楽しんで制作しました。

5年生 家庭科「調理実習」その1

 家庭科の学習では、日常食であるご飯を鍋で炊きました。水の量や火加減に気を付けながら班で協力をして作ることができました。子供たちは、「火加減を調節することが難しかった。」「共体験学習で今日の経験を生かしていきたい。」などと振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「調理実習」その2

 透明な鍋でお米がどのように炊けるのか観察しながら実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科「長いものをはかろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習の様子です。巻き尺を使って長いものを測りました。「自分や班で見当をつけた長さより長かった」「廊下は30mよりも長くてびっくりした」などの声が聞けました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 第1学期終業式
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279