最新更新日:2024/11/27
本日:count up15
昨日:47
総数:314050
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月2日(木) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の2時間目は、人体模型を使っての理科の授業です。今日は心臓についての学習です。心臓の役割については、さすがにどの児童もよく知っています。また授業の中では、人体模型から心臓の模型を取り出し、実際に手にとってその大きさを実感する場面がありました。

6月2日(木) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の3年生は理科の授業でした。この授業では、以前から育てているホウセンカとひまわりの観察をしました。まずは育ち方を見るために長さを測ります。もの差しを使って以前の長さと比べるのですが、伸ばさずに測って「前より縮んだ!」と言う一幕もありました。その後は、観察した葉の様子をスケッチしました。写真の絵は、特徴をよくとらえています。

6月2日(木) さわやかタイム(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の「さわやかタイム」は、国語の学習でした。教科書の「話し言葉と書き言葉」と言う内容に関連して、インタビューして聞き取った言葉を書き言葉に直していきます。今朝は、クロームブックを使ってインタビューのやり取りを録画しているところでした。

6月2日(木) さわやか体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も今朝は「さわやか体育」でした。1年生が取り組んだスポーツテストは、長座体前屈と立ち幅跳びです。立ち幅跳びでは大台の1mを超える児童もいました。

6月2日(木) さわやかタイム(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「さわやかタイム」を使って漢字練習に取り組みました。もう既に漢字ドリルを終わっている人もいたようですが、そんな人は、更に漢字ノートに練習をしました。習って直ぐに覚えたことでも、少し時間が経つと忘れてしまうものです。繰り返しの学習がしっかりとした定着に結びつきます。

6月2日(木) さわやか体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の2年生は「さわやか体育」でした。スポーツテストの反復横跳びに取り組みました。回数はかなり多かったのに、横のラインを超えていなくて回数が減ってしまう人がいましたが、もったいなかったかったです。次の機会には、写真の人の様にしっかりと超えてくださいね。

6月2日(木) 今朝の話題は「クワガタ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝の児童玄関前では、新しい話題が盛り上がりを見せます。今朝は1年生の児童が持ってきた3匹の「クワガタ」が話題の中心でした。「気持ち悪いー」と言う女児がいたり、「1匹ちょうだい」と懇願する男児がいたり、反応は様々でした。

6月1日(水) 英語でビンゴ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2週間に1回の外国語活動の日でした。前回教えてもらったアルファベットを使って、ビンゴをしました。「ビンゴ!」と元気に言う姿が微笑ましかったです。

6月1日(水) 中庭へあそびにいこうよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 涼しい時間帯に、中庭へ遊びに出た1年生です。遊具の使い方を確認し、次に並ぶ人を意識して使う姿に感心しました。
 また、「ダンゴムシがいたよ」「シロツメクサの下の方がピンク色だよ」と声を上げながら、中庭の植物や生き物とたくさん触れ合いました。

6月1日(水) 委員会活動3(集会委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽室に集まったのは集会委員会です。今日の委員会では、今朝行ったミュージックタイムの反省と、6月8日(水)に予定している次回のミュージックタイムの役割分担をしました。まず、集会委員会ではミュージックタイムを「MT」と呼んでいたことを知りました。また、今日の反省としては、声の大きさ(が小さかった)、ポーズ(がうまくいかなかった)、(せりふを)最初は覚えていた 等々があがっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 地区児童会2
7/20 クラブ4
7/22 終業式
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021