最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:69
総数:348860

どちらが多く入る? 5年 算数

 算数の学習では、直方体と立方体を調べています。どちらが大きな入れ物かという課題に対して、入れ物を重ねてみると、どちらを中に入れてもすき間ができました。ですから、ほとんどの子供が同じだけ入るはずだと考えていました。その違いがあるのか、本当に同じ大きさなのかを知るためには、中に何か入れてその数や量を比べれば良いと話し合いました。
 そこで、今日は、子供たちから出された案として、砂・小さいブロック・棒などを準備して確かめることにしました。中にいろいろな物を入れていくと、その違いが分かり「先生、こっちの方がたくさん入ったよ!」と砂の量を量っている子供や、「4つ多かった」とブロックの数を数えている子供がおり、自分の考えを確かめる姿が見られました。見た目だけでは、どちらが多く入るかということは分からないことを体感できたようです。
 次回は、より簡単に二つの入れ物の大きさの違いを知ることができないか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 体育では、玉入れのダンスの練習をしています。リズムに合わせて、楽しく踊る姿がみられます。次からは1年生との合同練習が始まるので、お兄さん・お姉さんとしてかっこいい姿が見せられるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「朝のおはなし会1組」

 今日は、今年度初めての朝のおはなし会でした。子供たちは、朝のおはなし会を楽しみにしています。今日は、「キツネくんとツルくん」「まゆとおに」の2冊を読んで頂きました。子供たちは、お話の世界に入って、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 80m走練習 5年

 いよいよ運動会まで2週間となりました。先週、色団の縦割り活動を行い、これからへの意欲を高めたところでした。今日は、個人走に向けて練習に取り組みました。
 4月には50m走のタイム測定を行いましたが、運動会は80mと距離が長くなります。その30mの差が苦しくなっていた子供たち。これから当日に向けて練習を重ねていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(1l組)  2回目の調理実習 ゆで卵づくり

 2回目の調理実習は、ゆで卵を作りました。自分の好みのかたさになるよう、ストップウォッチで時間を計ってゆでました。
 「すごくおいしかった〜」「家でもできそう!」と、実習を重ねるたびに自信をつけています。家庭での実践にも意欲をもっているようでした。
 家で子供たちが「やりたい!」と言ってきた際には、ぜひ手を出されずに見守っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 植物のたねをうえよう!

 理科の学習では、ホウセンカ・ヒマワリ・ピーマン・オクラの成長を観察します。種の形や大きさが違うことを観察した子供たちは、早速中庭に出て、種を植えました。しばらくは教室でお世話をしながら発芽の様子を確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のおはなし会(1組)

5月9日(月)
 朝のおはなし会の様子です。お話ミッケのボランティアの方に「かいぞくタコせんちょう」のお話を読んでいただきました。
 みんな目を輝かせ、わくわくしながら集中してお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 楽しい時間

 今年度初めての「おはなしミッケの会」がありました。読み聞かせが好きな1年生、たくさんのお話を読んでもらって、楽しい時間を過ごしました。
 また、芸術鑑賞会では、尺八と琴の演奏を聴きました。子供たちの好きな歌もあり、楽しいひとときでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 応援練習がんばっています!

 今日の応援を考える時間の様子です。
 エールや拍子の内容が決まり、ふりつけを加えて練習しています。
 写真からも気合いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 芸術鑑賞会

 今日は芸術鑑賞会があり、琴と尺八の演奏を聴きました。
 それぞれの楽器の特徴を分かりやすく教えてもらったり、伝統的な曲だけでなく現代の曲の演奏を聴いたりする中で、改めて音楽のすてきさを感じることができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 2年不審者対策紙芝居 地区仲良し会
7/21 給食最終日 6年中学校出前授業
7/22 第1学期終業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250