最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:82
総数:306548
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

7月21日(木) お楽しみ会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の4年生教室をのぞくと「お楽しみ会」をしていました。ちょうどのぞいた時にはクイズ係の児童が3人、大型モニターを使ったクイズを出題中でした。「解けるかな?」という好奇心から教室に居続け問題を聞いてみましたが、大人でも難しい「とんちクイズ」でした。しかし児童の中には柔軟な発想ができる子もいて、「分かったー!」といった感じで正解を答えていました。

7月21日(木) 「帰りのあいさつ」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の帰りの会に参加しました。前々から「帰りのあいさつ」が素敵だと思っていたので、それを動画にしました。

 【動画あり】→左の「動画(パスワード付)」

7月21日(木) 水泳キング2(?)現る(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 昨日5年生で、クロールと平泳ぎの2種目を100m(最高点)完泳した「水泳キング」がいたことをお伝えしましたが、今日は6年生でも2種目完泳の言わば「水泳キング2」が現れました。(写真上、中)写真の2枚目は、その児童が2種目目の平泳ぎで100mを泳ぎ切るところです。
 また、本家の「水泳キング」の方もさすがで、今日はバタフライで50mを泳ぎ切りました。素晴らしいです。

7月21日(木) 今日の授業風景(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の5・6年生はプール学習でした。5・6年生もこれで1学期最後のプール学習になります。天候の方も何とかもってくれて、無事今学期のプール学習を終えることができました。

7月21日(木) 1学期のラストスパート(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の時間を使って、4年生は1学期にやり残したことに取り組みました。図工室では、コリントゲームが仕上がっていない人たちが集まり、最後の仕上げに取りかかっていました。

7月21日(木) お楽しみ会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の1年生は、体育館を使って「お楽しみ会」をしていました。これから始めるのは「さかな鬼」という鬼ごっこです。代表の2人が担任の先生のアドバイスを受けながらみんなの意見を聞きます。「(さかな鬼は)なんかいすればいいですか?」の問いかけにみんなの多くは、最大の回数の3回に手を挙げていました。
 みんなの意見を聞いて回数を決めていく姿に「民主的でいいな」と感想をもちました。

7月21日(木) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の5時間目は社会科の授業で、農業について学習を進めました。教頭先生から「農産物について知っていることを教えてください」の問いかけに、「朝日のスイカを食べたことある」という返答がありました。子どもと言えど意識の高さに驚かされました。

7月21日(木) 学級花壇の除草(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は5時間目にプール学習の予定ですが、その前の時間を使って、学年花壇の除草作業を行いました。気温も高い時間帯の除草ではありますが、その後はプールでクールダウンしてください。

7月21日(木) 今学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、豚肉と大豆の甘からめ、添え野菜、五目みそ汁、味付け小魚 でした。
 終業式のある明日は給食がありませんので、今日が今学期最後の給食になります。全校児童みんなでとてもおいしくいただきました。これまでの感謝を込めて調理員さんたちに「HPに載せるため写真を撮らせてもらえませんか?」とお願いしたところ、「道具も持ってきましょうか?」との返答の結果が3枚目の写真です。昨日のチューバに負けず劣らずの大きなしゃもじとザルでした。

7月21日(木) 今日の授業風景(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の1・2年生は、今学期最後のプール学習でした。いつもの通り2つの班に分かれ、どちらの班も大きなプールを使って活動を行いました。
 一方の班はプールサイドを使ってバタ足の練習です。もう一方の班は泳力の測定を行いました。2年生の中には25mを往復し、まだまだ泳げそうな児童もいました。
 そして最後は、自由にプールを楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 終業式
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021